暮らし・生活サービスその他
川西駅(山口)から徒歩22分(1.7km)
錦帯橋から歩いて10分ほどのところに鎮座されています。旧岩国藩主吉川家のご先祖を祀る神社です。藩主の霊を祀る神社は全国的にも珍しいもので、鳥居・神門・拝殿・本殿が南から北へ一直線に並んだ構成となっています。2004年には国の重要文化財に指定されています。堂々とした寺院の構えが印象的で、藩主の霊を祀る神社にふさわしい風格がありました。
『きっこう神社』と読みます。錦帯橋から歩いて10分ほどのところに鎮座されていて、錦帯橋を造った旧吉川藩主のご先祖をお祀つりしされている神社です。 享保13年(1723年)に造営されたと言う歴史ある神社で、国の重要文化財に指定されている本殿や拝殿、神門などは見ごたえがあります。 錦帯橋の付近は観光客で混雑していますが、この辺りまで来ると静かです。直ぐ傍らには、錦雲閣もあるので周辺の歴史地区と合わせてゆっくり散策されることをオススメします。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
遺品整理・片付け・草刈り・伐採などなんでもOK♪24時間依頼を受付中!無料ですぐに見積りいたします♪
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。