長後天満宮

3.19
口コミ
1件
写真
3件
住所
神奈川県藤沢市長後1412
アクセス

長後駅から徒歩12分(880m)

祭神は菅原道真公。元はこの地を支配していた渋谷氏が居城の中に作った社であったといわれ、周囲で空堀の跡も見つかっています。境内の石灯籠は旗本朝岡丑之助が寛永19年(1642)に寄進した当時の面影を残している貴重なもので、市の指定重要文化財とされています。貞亨3年(1686)に奉納された社裏手にある狛犬も、市の指定重要有形民俗文化財となっています。

口コミ

ひっそり感があります

4.00
投稿日
利用日

小田急線長後駅からは徒歩で行くことができます。
この神社はどちらかといえば閑静な住宅地の中にあり、割とひっそり感のあるような神社だと思っております。
築500年位の神社で、たまに参拝をする人をを見かけます。

0

写真

概要

店舗名

長後天満宮

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 上谷台から550m (徒歩7分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET