ユノサトコマチオンセンシコクヤ
湯の里小町温泉しこくや
- 住所
- 愛媛県西条市小松町明穂甲47
- アクセス
玉之江駅から5.2km
口コミ
横峯寺を目指すには最も近いのがしこくやで、観光バスが乗り付けて土産物を買ったり、食事をしたりできる施設に温泉と宿泊所が併設しています。きれいなビジネス旅館風ですが、一人には十分すぎる広さ、大浴場も快適で、食事は好きなものを注文して食べるタイプなので、あんしんです。
霊峰石鎚の麓、りんりんパークの一角に建つ、美人の湯として評判の温泉宿です。こちらでは、大浴場に露天風呂、ジェットバスが楽しめ、ぬめりのある天然温泉です。隣のりんりんパークで食事も堪能できますよ。日帰り入浴も楽しめます。
りんりんパークーに隣接している宿泊施設で、日帰り入浴もできる温泉があります。ラジオCMで店名は聞いたことがありましたが、「小町温泉」ではなく「小松温泉」と聞き間違えて覚えていました。そのため、恥ずかしながら以前紹介した「椿温泉こまつ」さんのCMだと勘違いしていました。知り合いを迎えに行くまでにまだ時間があったので、ひとっ風呂浴びることにしました。
経営はりんりんパークーと同じ会社のようですが、こちらの建物の方が新しく見えます。同時に建設してリニューアルしたのか、りんりんパークーオープン後にできたのかは分かりません。
宿泊者用のフロント横に券売機があり、ここで入浴券を購入します。日帰り入浴は400円でした。フロントへ入浴券を渡して、脱衣所へと進みます。
ホテルの大浴場も兼ねており、リンスインシャンプーとボディソープは備え付けがあります。浴槽は大浴槽とサウナ・水風呂がメインで、大浴槽の一部がジェットバスのようになっていました。打たせ湯もありましたが、修理中で使えませんでした。チェックイン前の時間帯だったので、宿泊者の利用もなく、ほぼ貸し切り状態で使うことができました。
ぬめりのあるお湯が特徴という説明書きがありましたが、アルカリ泉なので確かに浸かっていると皮膚がぬるっとしてきました。お湯の温度は熱すぎず、長風呂が楽しめるくらいの温度に感じました。
2〜3人が入浴できる露天風呂もあり、ちょっと肌寒いくらいの日だったらずっと入っていられそうな湯加減でした。見上げたら裏山の景色も楽しめます。
風呂から上がり、休憩スペースのマッサージ器でまどろんでいると、待ち合わせの時間が近づいてきたので出発しました。待ち時間を有意義に過ごすことができました。
帰り際に遍路をしていると思われる袈裟を掛けた僧侶の方がチェックインをしていました。宿泊者は遍路宿としての利用が多そうです。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ユノサトコマチオンセンシコクヤ
湯の里小町温泉しこくやジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 日帰り入浴は10:00〜22:00
- 公開日
- 最終更新日