清楽寺 新四国蔓茶羅霊場33番
- 住所
- 愛媛県西条市小松町新屋敷甲1876
- アクセス
伊予小松駅から徒歩3分(160m)
口コミ
31番王至森寺はエキテン未登録、32番極楽寺は別格36不動霊場巡りの際に投稿済みのため、33番霊場の紹介へとびます。国道11号を旧小松町まで進み、国道196号に右折し今治方面に少しだけ進むと看板が立っています。JRの線路をくぐって左折したらすぐにわかる距離に清楽寺さんがあります。
本四国の60番横峯寺の前札所という位置づけのようで、山門横の石にもそう刻まれていました。また、廃仏毀釈で横峯寺が廃寺になっていた時代には、こちらが60番札所として代理を行っていたといういきさつもあるそうです。高低差はありますが、確かに横峯寺から真北に位置しているお寺です。
山門をくぐって左に大きな観音像があり、正面が本堂となっています。御本尊は阿弥陀如来像で、729年行基菩薩開山の歴史のあるお寺となっています。各札所が持ち回りでやっているらしいまんだら大祭という行事があり、今年(2017)の会場がこちらのお寺になっているというポスターも各札所で見ていたので、予定が合えばまた来てみたいと思いました。
勤行を済ませ、ここで8分の1が終わったことになります。次の札所も近所にあり、その先は今治方面へと北に向いて点在していきます。
23
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
清楽寺 新四国蔓茶羅霊場33番
ジャンル
電話番号
住所
愛媛県西条市小松町新屋敷甲1876
アクセス
- 公開日
- 最終更新日