極楽寺

3.03
口コミ
1件
写真
10件
住所
愛媛県西条市大保木4号36
アクセス

石鎚山駅から5.7km

口コミ

九品山

3.00
投稿日

 正善寺を出た道に歩き遍路用の道しるべが見えたのでそれに従って進んでみました。バイクが通れない道ではなかったのですが、道標がある都度バイクを止めるわけにもいかず、中山川の河川敷に出てからは、青い看板を頼りに国道11号に出ました。
 次は六十番横峰寺を目標とし、西条市の山深くへと向かいます。ガイドブックには59から60を飛ばして63まで回った後、60という順の方が効率的と書かれていましたが、順打ちを優先して回ることにしました。確かに国道11号沿いに札所が並んでおり、63番までをあえてスルーし、石鎚山登山口、横峰寺と書かれた看板のある氷見交差点(伊予氷見駅前)から県道142号へと右折し山道を進んでいきます。
 横峰寺までもう少しという所まで行くと丁字路になっており、平野林道と呼ばれる横峰寺への参道は有料となっています。すると、←極楽寺という看板を発見。別格三十六不動の二十三番札所のことではないかと思い、先にお詣りすることにしました。もしかしたら遠回りになるけれども左の道を突き進めば横峰寺に着くのでは?という淡い期待も込めて左折。
 焼山寺を彷彿とさせる険しい道の連続で、ひやひやしましたが、ほぼ一本道でいくつか道標も立っていたので迷わず進めました。小さな小学校跡地のグラウンドを横切ってさらに進むと極楽寺の駐車場に到着です。
 石段を登ったところに山門があり、山門をくぐると正面に本堂、左手に鐘楼がありました。他にも地蔵菩薩を祀ったお堂などがいくつかあります。平成に入ってから改修があったらしく、全体的にきれいな建物が多いように思います。境内にあるスピーカーからは読経が流れていました。向かいの山にはロープウェイのケーブルと思われる線が見え、石鎚山のお膝元なのだなと実感。
 大師堂が見当たらなかったのですが、三十六不動の霊場にはよくある事だったので、本堂へお詣りをし、納経所を探しました。すると、「納経の方は石段を降りたところの寺務所へ」といった看板があり、山門から道を挟んで続く石段を下っていきました。これが結構な段数で堪えました。
 下ってみると、大きな駐車場があり、車が何台も駐まっていました。あれ?と思い駐車場の看板を見てみると、県道12号が通っており、これを使うと車で来ることができると判明。道は1つではなかったのです。やられた!と思いましたが、予定を急遽変更したこちらも悪い。今まで見てきたのは本坊で、下った石段は330段あると案内板に書かれていました。330段だと分かるとまた登るのがおっくうになりどっと疲れが出たような気がしました。
 蔵王殿と呼ばれている不動堂はコンクリート造りの建物(寺務所)の横にあり、大きな天狗のお面が飾られていました。山岳信仰や山伏の影響を受けているのかもしれません。お彼岸で檀家さんがたくさん(車で)来ており、不動堂の中で参拝をしていました。上の境内で流れていた読経は、こちらであげている生の読経だとわかりました。山奥の寂れたお寺だと思っていたのですが、四国有数の山岳信仰地である人気は高そうです。
 何はともあれ、不動堂へのお詣りと納経を済ませることができました。その際に、上の道は引き返さずに突き進めば横峰寺にたどり着くのか聞いてみました。答えはNOということで、元来た道を引き返すこととなりました。車の方は県道経由での参拝をお薦めします。

6

写真

概要

店舗名

極楽寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 極楽寺から35m (徒歩1分)

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 西条店

アクセス
  • 石鎚山駅から徒歩30分 (2.4km)

「こんなサービスを求めていた」が叶います!確かな技術と柔軟な対応力が弊社の強みです

岡田庭園

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET