「またケアレスミスで落とした…」
テスト後に生徒からよく聞く声。
でも、それは本当にケアレス?
実は計算の法則が十分理解できていないのでは?
今回は数学の基礎のキソ。
計算の順番について確認!!
■計算の優先順位
1)かっこ
2)累乗
3)かけ算・わり算
4)たし算・ひき算
この順に計算します。
優先順位が同じもの同士は、「左」から順に計算します!
(3-1)^2×5ー4÷2
こちらを例に計算してみてください。
問題なく計算できますか?
ややこしい小数や分数もありません!!
答えは「18」です。
正しい答えにならない方!!
ご連絡くださいw
