暮らし・生活サービスその他
伊予横田駅から徒歩9分(670m)
伊予市の国道56号から大谷川橋交差点を県道23号へ曲がり、道なりに進むと左側にセルフのガソリンスタンドがあるので、その次の信号を右折したあたりにあるお寺です。 こちらの住職が妻と知り合いということで、第2子の安産祈願をお願いしに訪れました。 山門をくぐると正面に本坊、左側に本堂がありました。また山門の左横には一段高くなっている場所があり、石造りの鳥居が建っています。 熊野権現を勧請したのが始まりとホームページにあったので、その時の名残として残っているのかもしれません。800年以上の歴史のあるお寺で、本堂には阿弥陀如来を御本尊として祀っています。ご祈祷は途中で太鼓を叩きながら般若心経を唱える場面もあり雄壮さがありました。 こぢんまりとしたお寺ですが、写経会や瞑想教室、地域の子ども達のふれあいの場として菜園で野菜栽培を通した交流等も行っており、地域密着型のお寺だなと思いました。
伊予市上三谷にあるお寺です
山門
駐車場側からの入口
本堂
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。