口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ダイレクトボンディング法とは、多くの種類の審美修復用のハイブリッドレジンを直接お口の中で盛りつけていき、天然歯のような透明感、自然な色や形を再現する治療です。
ダイレクトボンデイング法のいいところは、
①虫歯以外削らない
②一回で治療が終わる
③銀歯に比べて審美的
④割れたら修理できる
ダイレクトボンディング法の弱点は
①強度はジルコニアに劣る
②歯科医師の技術で出来に差が出やすい
③1回で治療が終わるが治療時間が長い(約45分)
④セラミックと比べると審美的に劣る
⑤将来変色することがある
メリット・デメリットをお話ししながら、患者様と治療方針を決めます✨
当院では、ダイレクトボンディングは1箇所22000円(税込)です。一年保証があります。
パールストリート歯科では、さまざまなマウスピースを作製しています。
院内で作製していますので、お急ぎでしたらお早めにお渡しすることも可能です。
ーーーーーーーー
歯ぎしり用マウスピース(ハードタイプ・ソフトタイプがあり、寝る時に使用します)
全身麻酔用マウスピース(手術時に使用するマウスピースです)
睡眠時無呼吸症候群治療用マウスピース
スポーツ用マウスピース(最も厚みのあるタイプです)
ーーーーーーーー
来院回数2回
型取り
お渡し
ーーーーーーーー
全てオーダーメイドで作りますので、密着性は高いです。
保険適用と適用外とありますので、直接医院へお尋ねください。
口臭を気にされている方は、意外と多いものです。
パールストリート歯科にも、「口臭を指摘された」「自分でにおう気がする」とよくご相談に来られます。
私たちの誰にでも、一定の口臭はあります。ただ、その口臭が明らかに強い場合には、何かの病気が原因になっている可能性が高いと言えます。
そのうちの多くは、虫歯や歯周病などのお口の病気です。また、胃腸の病気が原因になっていることもあります。
口臭が気になる方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
原因を突き止め適切な治療を行えば、口臭を気にするストレスが感じにくくなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このようなお悩みはございませんか?
口臭が強い気がするなどのお悩みはございませんか?
口臭が強い気がする
口臭の強さが適正な範囲なのか知りたい
セルフケアに気をつけているのに口臭が強い
口臭を指摘されたことがある
一度着用したマスクがにおう気がする
口臭は、一度気になり始めるとどんどんと悪循環に陥り、ちょっとした他人の仕草も自分の口臭と結び付けてしまうようになります。当然、日常生活において大きなストレスとなります。
口臭が強いのか適正範囲内なのか、病気があるのかないのか、歯科医院などの医療機関でしっかりと診断を受け、必要に応じて治療を行うことで、健康なお口と身体を取り戻すとともに、口臭のストレスの解消を目指しましょう。
¥6,820(税込)
PMTCフルコース
(歯石除去+ステインオフ+ポリッシング+リナメルトリートメント+フッ素塗布+歯肉マッサージ)
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaning の略です。
すなわち、歯科医師、歯科衛生士などの有資格者による、専門機器を使った歯のクリーニングです。
歯の表面には、最近の集合体であるバイオフィルムや、ステインが付着しています。
PMTCでは、それらを徹底的に取り除きます。
また、PMTCの仕上げとして、フッ素を塗布することで、歯質が強化され虫歯になりにくくする効果も期待できます。
当院では、ホワイトニングの効果を最大限に発揮させるために、ホワイトニング前には必ずPMTCを行います。
歯の汚れを取り除いた後は、歯の表面を磨いていきます。
当院では、リナメルを使用します。 リナメルには、歯とほぼ同じ成分のハイドロキシアパタイトが配合されています。歯の表面には普段の歯ブラシで細かな傷がついていますが、その傷をハイドロキシアパタイトが埋めていくことで、歯の表面がツルツルになり、汚れがつきにくくなります。
また、ホワイトニング後に後戻りしにくくなります。
歯石除去
ステインオフ ポリッシング
リナメルトリートメント
フッ素塗布
歯肉マッサージ
税込み6820円
別途自費再診料
1回(30分~45分)
歯の表面の着色は落とすことができますが、歯の色そのものは変わりませんので、
その場合はホワイトニングをおすすめします。
歯の状態・唾液の量・着色の程度・生活習慣などによってPMTCの頻度は変わりますが、
3~4カ月に1回の間隔でPMTCを行うことでトラブルを防ぐことに繋がります。
歯肉に腫れがある方や歯石が多く付着している方は、歯石除去後に多少の出血が出ることがあります。
多くはすぐに出血はおさまります。
歯肉に腫れや歯肉炎のある方は、専用の器具が部位にあたることにより、痛みや出血をともなうことがあります。
¥58,000(税込)
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたコースです。
ホワイトニングのメニューの中で高い効果が期待でき、歯の白さを持続する効果も期待できます。
さらにホワイトニング前に ホワイトニングの効果を最大限に発揮させるためのPMTCフルコースもセットでついています。
こんな方にオススメーーーー
歯の白さを追求したい方
即効性と持続性を両立させたい方
以前にオフィスホワイトニングだけまたはホームホワイトニングだけの施術を受けたが、効果が不十分だった方
ーーーーーーーーーーーーー
1日目
PMTCフルコース(45分)
上下マウスピースの型取り
写真撮影
2日目
歯肉保護施術(5分)
ホワイトニング剤塗布施術(20分)
知覚過敏の症状が出なければこれを2回繰り返します。
マウスピースのお渡し
税込み58000円
別途自費再診料
2週間~1ヵ月
来院回数:2~3回
妊娠中・授乳中のホワイトニングは、安全性が証明されていないので、施術をお断りさせていただいております。
詰め物・人工歯は白くすることができません。
神経が死んでいる歯も白くすることはできません。
知覚過敏が一時的に起きることがあります。強く症状が出たらホワイトニングを中止します。
歯に小さなヒビがある方は、刺激を感じることがあります。
オフィスホワイトニングは理想的な白さに仕上がらないことがあります。
維持するためにはメンテナンスが必要になります。
¥19,800(税込)
仕事中や自宅などで、ご自身でホワイトニングをするホームホワイトニングメニューです。
型取りをして、患者様のお口に合わせたマウスピースを作成し、薬剤をいれて2~4時間装着します。
オフィスホワイトニングと比べて濃度が低い薬剤を使用するので、すぐに白さを実感できるわけではありませんが、刺激が少ないので知覚過敏になりにくく、また透明感のある仕上がりになります。
オフィスホワイトニングに比べて後戻りしにくいので、理想的な白さが期待できる方法です。
上下マウスピースの型取り
マウスピースのお渡し
写真撮影
税込み19800円
別途自費再診料
2週間~1ヵ月
来院回数:2回
妊娠中・授乳中のホワイトニングは、安全性が証明されていないので、施術をお断りさせていただいております。
詰め物・人工歯は白くすることができません。
神経が死んでいる歯も白くすることはできません。
知覚過敏が一時的に起きることがあります。強く症状が出たらホワイトニングを中止します。
歯に小さなヒビがある方は、刺激を感じることがあります。
個人差や生活環境によって3~6ヵ月で後戻りを起こしますので、維持するためにはメンテナンスが必要になります。
よりホワイトニングの効果を得るために、ホームホワイトニングの前にPMTCフルコースを受けられるのをお勧めします。
¥33,000(税込)
歯科医院にて、比較的高い濃度のホワイトニング剤を用いて歯を白くしていきます。
多くの方が、1回でその効果を実感されています。ただ、ホームホワイトニングと比べて後戻りしやすいため、
ホームホワイトニングと組みあわせることをおすすめします。
当院では、オパールエッセンス BOOSTを使用します。こちらは、光を照射しない新しいタイプのホワイトニング材です。歯科医院にて歯科医師の指導の下でのみ取り扱いできます。
歯肉保護施術(5分)
ホワイトニング剤塗布施術(20分)
知覚過敏の症状が出なければこれを2回繰り返します。
税込み33000円
別途自費再診料
※1日2回または、1週間以内で2回
※1週間超えたら薬剤が使用できません
妊娠中・授乳中のホワイトニングは、安全性が証明されていないので、施術をお断りさせていただいております。
詰め物・人工歯は白くすることができません。
神経が死んでいる歯も白くすることはできません。
知覚過敏が一時的に起きることがあります。強く症状が出たらホワイトニングを中止します。
歯に小さなヒビがある方は、刺激を感じることがあります。
オフィスホワイトニングは理想的な白さに仕上がらないことがあります。
ホームホワイトニングと併用されると、効果を期待できます。
個人差や生活環境によって1~3ヵ月で後戻りを起こしますので、維持するためにはメンテナンスが必要になります。