カツラギコウゲンロツジ
ホテル・ビジネスホテル・旅館
近鉄御所駅から4.6km
昔、子供たちとつつじを見るために奈良の葛城山に登ったことがあります。 午前中の小雨もやみ、登りは徒歩でチャレンジです。 (ロープウェイでの往復も可能です。但しシーズン中はかなり待ちます) そんなにハードな登山コースではなく、 2時間ほどかけて何とか山頂までたどり着けました。 山頂で景色を楽しんだ後、つつじの高原まで行く途中に見つけたのが葛城高原ロッジです。 ぱっと見には古びた国民宿舎なのですが、 葛城山山頂で一泊できる施設としては貴重でしょう。 シーズンのつつじはもちろん、夜空の星も綺麗に見えそうです。 質素な感じのするホテルではありますが、ここは鴨料理が名物とのことです。 この日見たつつじは綺麗ではありましたが、結構霧に悩まされました。 帰りはロープウェイを使いましたが、 あっという間の6分間で登山口に戻ることができました。
トレッキングの帰りに、こちらの施設に立ち寄りました。 葛城高原ロッジは、ロープウェイ葛城山上駅から徒歩15分ほどの場所にあります。 今回、評判だという「かも丼」をいただきましたが、とてもおいしかったです。 友人は、大和牛カレーを注文していましたが、一口もらったら、こちらもまたおいしかったです。 こちらの施設では、日帰り入浴もできますので、登山帰りにひと汗流すのもよし、 入浴後に冷たいビールを飲むのも最高です。 そして、宿泊施設もありますので、ゆっくりくつろぎたい方は宿泊もおすすめです。 宿泊のお得プランもありましたよ。
葛城山のてっぺんにある国民宿舎です。 ロープーワエイに乗って、荷物をかついで15分ほど歩くとこのロッジにたどり着きます。 体力のある方、歩くのが平気な方におすすめ。 葛城山の頂上は広くて、ここで思いっきりフリスビーを飛ばしたり、凧をあげたりできますよ。 今はそろそろつつじが見頃。 近くの自然歩道には吊り橋や滝もあって、アウトドアの好きな方にはおすすめ。 お宿は一泊夕食と朝食込みで8500円。(部屋は2種類あり。) 夕食はボタン鍋とか鴨なべとか選べます。 私は鴨鍋好きです! また、ここで売っている鴨ロースはものすごく美味しい!(保冷バックにつめてお土産に買って帰ります。) 前泊まった時は天気がよかったので、子供と夜に天体観測をしました。 夜になると人が全然いなくなって(泊まってる人のみ)、山はものすごく静か! あたりは暗くて星空を眺めるのに最高です! (ただし、宿のおじさんに閉め出されないよう、あらかじめ出てることを伝えておいてくださいね。・・・あやうく、の体験あり!)
葛城高原ロッジ
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。