高野山真言宗の寺院です。
観光地化されておらず、秘仏のご本尊、虚空蔵菩薩が開扉される期間の祝日に行きましたが、ほとんど参拝客の方はいらっしゃいませんでした。
秘仏の虚空蔵菩薩を拝観するには、寺務所(おそらく住職がお住まいになっているお宅)に声を掛けて、住職に案内していただかないと見ることができません。
本堂は暗く、秘仏の虚空蔵菩薩の他、四天王や観音様がおられました。
秘仏は、ご住職に厨子を開けていただくのですが、暗い上、一部しか見ることができませんでした。
それでも見ることができて満足です。
入山料200円、拝観料400円です。無料の駐車場があります。
山の辺の道が通っているので、徒歩(ハイキング)でもよいと思います。