口コミ

4

癌封じのお寺

4.00
投稿日

奈良の大安寺にある高野山真言宗の寺院で、御本尊は十一面観音様です。開基は舒明天皇とのことで南都七大寺の1つです。現在は癌封じの寺として有名です。いろんなところにおみくじのだるまさんが置かれていて可愛い感じでした。

0

病気平癒、がん封じで有名な奈良のお寺です♪

5.00
投稿日

世界遺産である「平城宮跡」の南側にあります。

毎年6月には、がん封じの夏祭りが開催されています。
また、3月には馬頭観音が、10月〜11月には十一面観音立像の特別公開が行われています。

大安寺の西側にも東側にも駐車場があり、関西一円のナンバーの車を見かけます。
バスなど集団で来られる団体もいらっしゃるようです。

お寺自体は、そんなに大きな規模ではないですし、他の神社仏閣のように木が林立しているわけではないのですが、門を入った瞬間から、心洗われるような優しい雰囲気のお寺です。

0

笹竹祭り

4.00
投稿日

南都七大寺のひとつに入っているこちらのお寺。

田園風景のなかに建つ、こじんまりしたお寺です。
普段は観光客も少ないこちらのお寺が観光客でごった返すのが笹竹祭りの時です。
竹の筒から竹の杯にお酒を注いで頂いて、頂く事ができるこちらのお祭り。竹の成分が癌封じに効くとして、有名になり、各地からお参りになられるようになりました。

わたしが行ったときはちょうど尺八の演奏をしながら時代衣装を着た行列を見る事ができました。

奈良のどちらかの学校の女学生さん方が、着物姿で竹を持ってお酒を注いでくれるのも華やかで、楽しいお祭りです。

御持ち帰えり用のご祈祷されたお酒のワンパックなども販売されているので、ご家族やお知り合いの方へのお土産にも喜ばれると思いますよ。

0

癌封じ

4.00
投稿日

癌封じで有名です。1月に癌封じ笹酒まつりがあり、笹酒が配られます。節分の豆まきも地元の方で非常に盛り上がります。初めて行った時は圧倒されてこけてしまいました。みんな地べたに落ちた豆を這いつくばって取り合いします。印の付いた豆ぶくろを拾うと後で洗剤などの景品がもらえます。今年はおいしい水あめをもらいました。楽しいですよ。

1

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 宮の森町西口から550m (徒歩7分)

お近くのお店

\奈良の軽貨物の鉄人が対応/地域最安値に挑戦!早さ・安さ・安心を追い求めた究極の軽貨物配送サービス

堂前急配

3.11

近鉄奈良駅から6.8km

「楽しい」を増やす住まいの創造企業。奈良の賃貸MARUWA

アパマンショップ 奈良新大宮店

3.32
1件

新大宮駅から徒歩2分(120m)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET