- 店舗公式
小林塗装
- 住所
- 長野県長野市上松3-2-45
- アクセス
本郷駅(長野)から徒歩15分(1.2km)
- 本日の営業状況
- 8:30〜17:30
長野県長野市の小林塗装は、昔からの刷毛塗り塗装にこだわり、木の風合いを活かした豊かで落ち着いた空間を作ります。
小林塗装は、刷毛塗りを得意としています。
昔からの神社仏閣、木造建築物は、柿渋(かきしぶ)や木漆し(きうるし)、木蝋(もくろう)などの天然塗料に守られて、永く息づいています。長野市の小林塗装は、この天然塗料にこだわった仕事を得意としています。塗装は、塗り方と選択塗料で、深い味わいと美しい住環境をつくり出します。
《一般家屋の塗装》
一般家庭の屋根・壁などの塗装の実績も非常に多く経験しております。通常塗料の塗装は、最近、遮断熱塗料など高い機能性をもった塗料も多くなりました。これらの高性能な塗料を、伝統の刷毛塗りでするコラボレーションも、より効果を高めます。
また、シックハウス症候群対策にも優れた塗料でのご提案も可能です。
《神社仏閣の木造建築の塗装》
小林塗装は、長野・善光寺さんの宿坊の赤門や周辺の古刹の山門、経蔵、庫裏など。また神社の本殿や大鳥居など多くの仕事をやっています。
『伝統の塗料』と『最新の塗料』とのコラボレイションも工夫しだいで、想像以上の空間や風合いを作りだします。
柿渋塗装が、どこでもいつでもアドバンテージがあるわけではありません。私たちは、適材適所で最適な塗料を選択し、ご提案いたします。
そして、最新の高品質・高機能塗料を丁寧な刷毛塗りでうまくマッチングさせると、美しく思ってもみなかった味わい深い空間を創り出すことができます。
《アンティーク家具・建具の塗装》
ビンテージ家具やDIYで作られた作品の塗装も賜っています。和の味わいを強く感じる柿渋ですが、取っ手や金具・蝶つがい部分などを洋風のテイストにすることができます。
一度塗り、二度塗りと重ねていくと色が濃くなる上に、時間経過によっても味わい深い色へ、変化していくという面白さがあります。
インテリア塗装によく使われる技術テクニックで、雰囲気のある部屋づくりにはバツグンです。
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜17:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:30 | 休 | 休 | 休 |
口コミ
口コミ投稿で最大85ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
出張・訪問対応エリア
長野県長野市
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~17:30
-
火
- 8:30~17:30
-
水
- 8:30~17:30
-
木
- 8:30~17:30
-
金
- 8:30~17:30
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日