3,000本のぼたんが植栽されている東北最大級の「ぼたん園」と、大型ベゴニア観賞温室「れいなdeふろーれす」を中心とした、オールシーズン花とふれあえるテーマパークです。
ぼたん園は5月上旬から、早咲きぼたん⇒中咲きぼたん⇒遅咲きぼたんに続いて、5月下旬にはしゃくやく、また藤の花や山野草など様々な花がお楽しみいただけます。
ベゴニア鑑賞温室には花の直売コーナー、喫茶コーナーがあり、花を眺めながらゆったりとティータイムをお楽しみいただけます。
ベゴニア館併設の交流プラザには物産販売の直売コーナー、レストランがございます。
花泉名物の餅料理をはじめ、麺類、定食類など様々なメニューを取り揃えております。
120名様収容可能なレストランとなっておりますので、各種ご宴会なども承っております。
席・設備・特徴・許認可番号
・ベゴニア館:一年を通して花を楽しめる観賞温室です。季節によって展示内容が変わります。
・ぼたん園:5月中旬が見頃の牡丹4,000本と、5月下旬が見頃の芍薬3,000本が植栽されています。園内にはドッグランもございます。
・レストランはずみ:花泉名物の餅料理や、麺類、定食など提供しております。各種ご宴会も承っております。最大120名様収容。
・各種体験可能:ハーバリウム、テラリウム、プリザーブドフラワー、寄せ植え、押し花、ピザ作り体験など各種体験が可能となっております。詳しくはお問い合わせ下さい。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~16:30 |
- 営業時間補足
- 4月~10月:9:00~16:30 / 11月~3月:10:00~15:30
- 定休日補足
- 11月~2月:毎週水曜日定休日 / 3月~10月:無休
口コミ
屋内型植物園のベコニア館では、入館料300円でベコニアや季節の花を楽しむことができます。屋外では、5月上旬から下旬にかけて、ぼたん・しゃくやくを見ることができます。
ベコニア館は、室内なので雨が降っても1日楽しむことができて上の方にも花が咲いている
ので、華やかです

牡丹のころがお勧め
- 投稿日
正直言って車でしか行きようがありません。
広い国道沿いとは違って、ナビがない場合にはしっかりと地図を持っていかないとたどりつきませんでした。
牡丹のころには色とりどりの美しい牡丹が咲いてとっても綺麗!
敷地も広くてじっくり見ることができます。
ベゴニア館は洋風でおしゃれ。
バラのようなベゴニアもあったりして、とても見事です。
近くの館が森アーク牧場などもコースに入れてドライブするにはお勧めのスポットです。
口コミ投稿で最大45ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ハナトイズミノコウエン
花と泉の公園ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~16:30
-
火
- 9:00~16:30
-
水
- 9:00~16:30
-
木
- 9:00~16:30
-
金
- 9:00~16:30
-
土
- 9:00~16:30
-
日
- 9:00~16:30
-
祝
- 9:00~16:30
-
- 営業時間補足
- 4月~10月:9:00~16:30 / 11月~3月:10:00~15:30
- 定休日補足
- 11月~2月:毎週水曜日定休日 / 3月~10月:無休
駐車場
クレジットカード





- 公開日
- 最終更新日