達谷西光寺

3.67
口コミ
7件
写真
8件
住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16
アクセス

平泉駅から5.5km

本日の営業状況
8:00〜17:00

営業時間

本日の営業状況
8:00〜17:00
8:00~17:00
営業時間補足
開門時間/8:00~17:00(3月19日~11月3日)、8:00~16:30(11月4日~3月18日)

口コミ

見所は毘沙門堂や岩面大佛

4.00
投稿日

延暦20年征夷大将軍坂上田村麻呂公によって創建されたという古い歴史を持つお寺です。境内入口には鳥居が建てられていて神仏混淆の社寺となっているようで、山肌に沿って建てられた毘沙門堂や岩面大佛など見どころは充実しています。

0

達谷窟毘沙門堂の別当寺

5.00
投稿日

天台宗のお寺で達谷窟毘沙門堂の別当寺になり、毘沙門堂の創建翌年の延暦二十一年(802年)に奥真上人によって開創されました。京都の清水寺を模して作られたそうですが、岸壁にはめ込むように造られた建物を見て、よくこんな場所に建てたなあと感心しました。毘沙門堂は火災で2度焼失し、現在のものは昭和36年に再建されたものだそうですが、岩壁と一体化した毘沙門堂は素晴らしいのでした。お堂内は撮影禁止です。拝観料は大人500円です。

0
Eugene
Eugene さん

毘沙門堂がすごい

4.00
投稿日

平泉から少し車で行ったところにあります。

毘沙門堂はまるで岩から生えてきたように
建築されており、階段を上って中にも入れます。
内部はごつごつした岩が突き出ていて、うまく造ったものだと感心しました。

また「岩面大仏」という巨大な大仏さまも見られます。
摩耗により少し分かりにくくなってはいますが、一見の価値があります。

24

写真

概要

店舗名

達谷西光寺

ジャンル

電話番号

住所

岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16

アクセス

最寄駅
バス停
  • 達谷窟から67m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 8:00~17:00
    • 8:00~17:00
    • 8:00~17:00
    • 8:00~17:00
    • 8:00~17:00
    • 8:00~17:00
    • 8:00~17:00
    • 8:00~17:00
営業時間補足
開門時間/8:00~17:00(3月19日~11月3日)、8:00~16:30(11月4日~3月18日)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET