人生100年時代を豊かに生きるための
ライフステージ別ガイド:
変化をチャンスに変えるヒント
**その3. 出産編**をアップしました。
特に、この出産については、
お母さんになる女性の体調、体形変化という
大きな変化を伴い
新しい命を授かった責任感に対しての
プレッシャーといった精神的な不安も
感じてしまうかもしれませんね。
人の成長は
声や文字と言った言葉だけでは為しえません。
やっと目が見えるようになった赤ちゃんの頃から
見て倣う(ならう)=見倣うという事をしながら
モノの使い方や
作業の進め方を覚えるように出来ていますが
親が忙しくなり
子育てが作業になってしまいがちな現代では
子どもに見せて教える事が難しくなって
いるように感じます。
なのでどうしても
「みんながが乗り越えられるから大丈夫」
と言われても
この出産に関しては見倣う事が出来ないので
女性にとって勇気の要る大仕事だという事を
理解していただけたら嬉しいです。
そして出産後。
赤ちゃんとの生活は慣れない事ばかり。
だからこそ
赤ちゃんの笑顔には
親の疲れを吹き飛ばす力があります。
何よりこの事を忘れがちですが
あなたのこの赤ちゃんと同じように
人にお世話をしてもらって大人になり
お世話をしてくれた人たちに
笑顔で喜びを伝え
周りの大人たちの疲れを吹き飛ばしてきた
ただ居てくれるだけで
人を幸せにする存在なんです。
大人になったら変わってしまうのでしょうか?
変わってしまったのは
自分の存在の捉え方のほうではないですか?
人生は常に変化し続けています。
その変化を恐れずに、
前向きに受け止め、
自分自身の成長を続けましょう。
また、周りの人々や自分自身に
感謝の気持ちを忘れずに、
日々を大切に過ごしましょう。
そして
どんな困難な状況でも、
希望を持ち続けることが大切です。
詳しくはHPをご覧ください。