• 店舗公式

ヨミウリランドオカノユ

よみうりランド丘の湯

4.15
口コミ
27件
写真
3件

口コミ

27

家族でよく行きました

3.00
投稿日

ここは、隣りによみうりランドもあるのですが、お風呂だけ目当てで家族でよく行きます。
家族連れが断然多いです。
食事も出来て座敷でスペースも広く、1000円カットも確かありました。
家族連れが多いので、夏休み中の今は混んでるかも?
早い時間に行くのがいいかもしれないですね。

5

白濁した絹の湯が気持ちいい

4.00
投稿日
予算
¥650

稲城市側からだと、よみうりランドへ向かう道を上がりきったところにあります。
電車を利用する場合には京王よみうりランド駅からゴンドラが出ており、景色を眺めながらゴンドラに揺られるのもなかなかです。

ゴンドラを利用しなくても階段道の遊歩道もあります。「巨人への道」と名付けられた300段ほどある階段を上り、ひと汗かいた後のひとっ風呂というのもいいかもしれませんね。

こちらのお湯は残念ながら源泉を利用した温泉ではありませんが、外湯の岩風呂は定期的に日本各地の温泉のお湯を再現しています。

また、絹の湯と言われている白濁したお湯もなかなか風情があります。

サウナも普通の高温サウナもありますが、外湯から入れる薬草サウナも楽しめます。

周辺のスーパー銭湯と比較すると価格も控えめで、源泉にこだわるのでなければ十分満足できるスーパー銭湯です。

1

気楽に行ける

4.00
投稿日

入館料が安くて、とても良心的です。人気なのもあり、土日は混んでいます。最初から決めていたので、受付であかすりの予約をとったあと、時間になったらあかすりの場所に行きます。中に入ったら恰幅の良いおばちゃんがいてやってもらったのですが、力強くて上手いので、体が軽くなりました。

1

遊園地の横

4.50
投稿日
予算
¥600

よみうりらんどで遊んだ帰りに寄りました。

小高い山の上にあるのでロケーションは抜群です。

600円というのと遊園地併設なのでどうしても子供が多いのは

仕方ないですね。

ゆっくりしてある程度の高級感を求めるなら別の場所を行かれた方が

無難です。

600円でこれだけ楽しめたら私としてはかなりお勧めです。

1

目的は風呂よりアカスリ(笑)

5.00
投稿日
予算
¥7,000

風呂の入館料は700円。平日だと600円だったかな。駐車場料金は無料。
オススメはアカスリ。入館してから即予約すべし。Bコースで6000円弱くらいがいい。風呂でゆっくり身体ふやかしてやってもらう。混んで居るときも結構あるので事前予約もオススメ。ここのアカスリしてくれるおばさんは韓国人かな〜カタコトの日本語しゃべる。他と比べものにならないほどアカスリ上手なトコ。ヨーグルトパックはブル〇リアヨーグルトストロベリー味でした(笑)

1

よみうりランドに隣接しています。

4.50
投稿日
予算
¥700

よみうりランドに隣接している丘の湯です。2004年にOPENした施設できれいです。昔ながらの銭湯気分を味わえる「白湯あつ風呂」など多彩な種類のお風呂が楽しめます。食事処もセルフサービスでしたが、これまた良心的な価格でそこそこ美味しかったです。会員カードによる各種サービスも提供されています。

1

夜景が素晴らしい露天風呂

4.00
投稿日
予算
¥700

広々とした屋外の露天風呂
色んな種類のお風呂が楽しめますが
お気に入りは釜蒸し風呂
閉所恐怖症の方にはお勧めは・・・(笑)

狭い入口を潜り中に入ると蒸気で充満した蒸し風呂の真ん中に
ど〜〜んと塩の入った壷が置かれ
自由に塩を使う事が出来ます
最近気になってきた脇腹をセッセとマッサージ(笑)
定期的に漢方の蒸気が噴出し適度な温度と
ムシムシ加減が癖になります。

岩風呂や壷風呂からは多摩市を望む夜景が見渡せ
その開放感が堪能できます。
内風呂も充実しています

風呂上りのお休み所も広く 小腹がすいた時や
汗をかいて喉を潤したい時など気軽に利用できます。

よみうりランドの帰りやスポーツの後にお勧めです

2

概要

住所

東京都稲城市矢野口3302−8

アクセス

京王よみうりランド駅から 小田急バスで5分。「よみうりランド」バス停で下車。徒歩3分

最寄駅
バス停
  • よみうりランド丘の湯から32m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大43ポイントGET