大きな通りには一切面しておらず、全く目立たない立地。周辺の団地住民さんや特にはNTTさん専用らしい小さな中華料理店。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜14:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 11:00〜14:00
- 定休日補足
- 土日祝
口コミ
東伏見駅から10分くらい歩いたところにある中華料理屋さんです。ここはランチのみの営業となっています。ランチでは日替わりの定食があるので、それが楽しみで仕事の合間によく行きます。
定食のメニューはボリュームもあって美味しいのに値段もかなりお手頃です。お店の人の対応もとても丁寧です。
大阪でレコードとムサルマーン料理の目くるめく日々(汗)を送ったCurry Eater、武蔵野に帰れば早速日常が戻って参ります。日常と申しますれば、んまあ、私の場合大概は昼メシの話になるのであります(汗)。
以前から、他とポツリと離れてずいぶん地味な場所にお店があるなぁ、と気になっていた中華料理店。ある日近くに行く用があり、これはチャンスとばかり訪問して参りました。
以前に西久保三丁目の三叉路奥にあるお弁当屋さんの口コミをしましたが、このお店はそのずっと北西側、ほとんどお店の無い辺りにあります。しかも車の通る道路に背を向けた立地。全く目立ちません。チャリンコ散歩大好きオヤジの私は散歩の道すがら知りました。
けど、週末や夕飯時に行ってもお店を開けているところを見たことない。聞いてみたら平日のランチタイムに2時間程営業するのみで、あとは閉めているんだとか。お客の入りはそこそこ。とはいえ行列できるお店では決してないし、そんなんで成り立つのか?不思議なお店なのです。
んなことはともかく早速オーダーを...。
この日オーダーしたのは
肉野菜炒め定食(700円)
訪問が1時過ぎでしたし、お店の人もそろそろ閉店モードって感じ。お邪魔になっちゃいけませんしね。
肉野菜炒めは全く定番の仕上がり。ちょとしょっぱめながらザクザクとご飯が進む良いお味でした。700円とはちょとだけお安めなんですけど、充分で嬉しいボリューム。
お店の無い辺りですし、飽きの来ないこんな仕上がり&満足のボリュームは喜ばれるのではないでしょうかね。私も気に入りました。
それから数度訪問。上海焼きそばやカニタマ定食等頂きました。ちょとしょっぱ目で時にオイリーですが、シンプルで定番のお味なのは変わらず。平日のグリーンパーク辺で昼食なら、ここを探してみてはいかがでしょう?

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
上海焼きそば550円でありまする。ソース焼きそばに飽きたCurry Eaterがよく食べるアイテム。ここのはちょとオイリーだけど値段の割にボリュームあって良いかな。

NTT武蔵野研究開発センターのすぐ近くにあります。
研究所勤務で、毎日のように昼飯を食べに行きます。
小さなお店なので、昼時は早めに行かないと席はありません。
殆ど常連さんで、近場で働く人ばかりです。
土日は研究所がお休みなので、営業もしていません。
3種類のランチ定食があり、殆ど皆さんランチを頼みます。
毎日違ったランチメニューですが、一週間行くと
殆ど同じなのに気が付くでしょう。(笑)
特別に美味しいと言うお店ではありませんが
親しみのあるあばちゃんが親切にしてくれます。
珍しく、餃子は置いていないお店で、
たまにランチで出るくらいです。
ランチは650円から750円くらいで、大盛りは100円増しです。
駐車場などはありません。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
上海焼きそば550円でありまする。ソース焼きそばに飽きたCurry Eaterがよく食べるアイテム。ここのはちょとオイリーだけど値段の割にボリュームあって良いかな。

あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
しんが
新雅ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~14:00
-
火
- 11:00~14:00
-
水
- 11:00~14:00
-
木
- 11:00~14:00
-
金
- 11:00~14:00
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 11:00〜14:00
- 定休日補足
- 土日祝
- 公開日
- 最終更新日