諏訪神社
- 住所
- 東京都立川市柴崎町1-5-15
- アクセス
立川南駅から徒歩8分(620m)
水の神様でもある“諏訪神社”の神様。
口コミ
年初めの初詣を筆頭に、年中行事で賑わうお寺です。2月には豆まきもありますし、春祭り、夏祭り、例大祭、秋祭りで賑わいを魅せております。
11月になると七五三も賑やかに行われますし、厳かな結婚式場の場としても事前に申し込むことで執り行うことができるお寺です。
JR立川駅から歩いて10分ほどですので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか? 私は今から豆まきが楽しみです。
夏祭りや初詣に参拝に詣ります。夏祭りは出店が多くでるのでとても夏祭りらしく活気があります。初詣の時はとても寒いので大変ですがその分ご利益があるような気がします。隣には公園もあってのんびりした雰囲気です。
令和七夕の日 「厄払い」した。
立川市祖母の家(いま叔父の家)があったから
7歳に七五三やった神社である。
心がけ こころの安楽もとめ“払い清め”
一番は精神衛生。
けれども、物理的には・・・・
なんと 中学から肩こり症で
“肩こり”が緩和した気がした。
マッサージしても 針でも治らない?感じが・・・
(右側の肩に御先祖様乗っている気がするんだけど~💦)
諏訪神社の“払い清め”で楽に?なる~💦よ。
“こぬか雨?ふる たなばた日 我が身浄める”
一回祈願は五千円からで
御守りや絵馬までは、そこまでふくまっているとは思って居なかった。
御神酒も 多摩都市の福生の美味しい地酒(小瓶)戴けた。
神様から授かり物。
こんなに戴いて良いのでしょうか。
いちばんは“お祓い”メインで“変な霊”が来ないように。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日