暮らし・生活サービスその他
高尾駅(東京)から3.1km
この郵便局が出来たとき “もりあおがえる”の道があったそうで この郵便局の風景印の図案には その“もりあおがえる”の道が示されている。 それと八王子のお祭りの図案。 その2つの図案は説明受けないと わからない。 彼岸の入りの日に “お墓詣り”の次いでによってみた。 まさか日付け入りの風景印があると思って居なかった。 またまたひさびさ ヒット。 近所に野川流れていて、水の綺麗な場所の郵便局。 土日祝日はやってない。 空いていたよ。
此処の郵便局の日付け入りの風景印
郵便局の建物の入口の名前の 看板。
高尾の霊園がたくさん並んでいて秋川街道とつながっている通りの交差点を曲がったところにある小さな町の郵便局です。前に3台か4台くらい駐車できるスペースがあります。割とすいていて使いやすいのですが、時間帯などによって駐車場がいっぱいであきらめることも時々あります。車でないと不便な場所なのでそれでも中がとっても混んでいるなんてことはないと思います。
[職人直営の塗装店]ムダな中間マージンなし!適正価格で安心の施工をお届けします。ご相談・お見積無料!
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大70ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。