こんにちは!FRSスタジオ横浜中山店です。
今回は『寝違え』についてお話していきます!
寝起きになぜか首が痛い、動かせない・・・一度は経験したことがあると思います
こういった症状が俗に言う『寝違え』
正式には「急性疼痛性頸部拘縮(きゅうせいとうつうせいけいぶこうしゅく)」なんて言われています
『肩甲挙筋』という首から肩甲骨についている筋肉が、日常生活や寝る時の悪姿勢や冷え、水分不足で筋緊張を起こし、いためてしまうことが主な原因です。
数時間で良くなる方もいれば一日、酷い人は数日から1週間以上痛みが続く方もいるとか(・・;)
痛みが強すぎる場合は痛みのある部位を冷やす、湿布や鎮痛剤を飲む。それでも辛い場合は整形外科さんで骨に異常がないか診てもらうなどの処置が必要です
しかし、少しは動かせる!という方は、そもそもの姿勢から整えて、首、肩回りを正しい位置に持っていくことが重要です!
頭はボーリングと同じくらいの重さです。
スマホや前のめり姿勢になることが多いと、30度首が前に出てしまうと約4倍、60度前に倒すと約6倍もの負荷が首にかかります。
そんな姿勢の首なら正直いつ寝違えなどの首の辛さがでてもおかしくないんです。
首を正しい位置に戻して、寝違えしらずの身体にしましょう!(^^)!
簡単寝違えセルフケア
1.背筋を伸ばし、頭をゆっくりと前に傾け顎を胸に近づけ、15秒キープ
2元の姿勢に戻ったら、今度はゆっくり上を向いてまた15秒キープ
3.5回ほど繰り返す
【当店の公式LINEからもお問い合わせできます!】
ID @893nozy
ご登録頂けると特別なクーポンもゲットできます。
#整体院
#筋膜リリース
#ストレッチ
#横浜市緑区
#中山
#中山駅
#横浜線
#中山整体
#筋膜整体
#FRSスタジオ
#肩コリ
#腰痛
#姿勢
#自律神経
#深部整体
#葉山一色接骨院グループ
