こんにちは!FRSスタジオ横浜中山店です。
本日は『肩甲骨と背骨の距離』についてお話していきます♪
結論から言ってしまうと『大体指3,4本分』です!
肩甲骨には肩や背中、腕の筋肉がくっついています。
背中が丸くなると肩甲骨は背骨からどんどん離れていき、長時間続くとそのために引っ張られ続けた筋肉たちは硬まってしまいます。
血行不良によりコリや痛みのリスクも高くなりますし、正しい位置にいない分、動きも悪くなってしまいます
肩甲骨を正しい位置に戻せば、痛みやコリの解消は勿論、美しい姿勢に近づくこともできます。
また、肩甲骨の周辺には体温調節や脂肪燃焼を促進してくれる『褐色脂肪細胞』があるので、代謝を上げてもっと健康になりたい。痩せたいという方は絶対ケアをしましょう(^^♪
簡単ストレッチ
1.腕を背中に回して両手を合わせる
2.肩甲骨を背骨に思いっきり近づける!首が前にいかないように注意
3.慣れてきたら手のひらを内からくるっと床側にねじる
4.30~120秒キープ!
【当店の公式LINEからもお問い合わせできます!】
ID @893nozy
ご登録頂けると特別なクーポンもゲットできます。
#整体院
#筋膜リリース
#ストレッチ
#横浜市緑区
#中山
#中山駅
#横浜線
#中山整体
#筋膜整体
#FRSスタジオ
#肩コリ
#腰痛
#姿勢
#自律神経
#深部整体
#葉山一色接骨院グループ
