応永年間(1394~1427)創建。
大都会の喧騒の中にひっそり隠れて鎮座し、古の空間が静かに広がる神社です。
安産、縁切り、交通安全をはじめ様々なご利益があります。
それに伴い様々なご祈願を受け付けておりますのでぜひお越しください。
御祈祷予約・お問い合わせ
TEL 03-3956-2019
FAX 03-3554-4950
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 |
口コミ
主祭神は、伊邪那岐命、伊邪那美命、事解之男命。
1042年、志村将監氏が紀州熊野から勧請したと伝えられています。
1455年、志村白胤氏が志村城に入ると、志村城の守護神と定められました。
1872年、村社に列格。
1924年、郷社になり、近隣町村の鎮守として祀られています。
1957年、社殿を改築。
松戸の武術師範より
1
住所的には板橋区熊野町ですが、感覚としては池袋です。
パウ池袋(ドンキホーテ)の近くです。
山手通りと川越街道が交差する場所です。
三本脚の烏「八咫烏」の絵もみうけられます。
以前板橋に住んでいた時の氏神様でもありますが、八咫烏が好きということもあり、今でもこちらのお札を祀り、参拝もしています。
国道や高速が入り組み、大型商業施設もある中に突然大きな貫禄とともに存在しています。
0
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(7件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
くまのじんじゃ(いたばしくくまのちょう)
熊野神社(板橋区熊野町)ジャンル
電話番号
住所
東京都板橋区熊野町11-2
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~17:00
-
火
- 9:00~17:00
-
水
- 9:00~17:00
-
木
- 9:00~17:00
-
金
- 9:00~17:00
-
土
- 9:00~17:00
-
日
- 9:00~17:00
-
祝
- 9:00~17:00
-
駐車場
駐車場あり
(無料)
- 駐車場補足
- 境内にスペースがある場合に限ります。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日