口コミ
4
件
横川エリアの本尊として、昭和46年に再建された鉄筋の新しい建物です。
ですが、壮大な舞台造りの見応えのある建造物となっていました。
とくに紅葉の時期などは、紅く色づいたもみじとマッチして、とってもキレイです。
0
比叡山延暦寺は、「東塔(とうどう)地域」「西塔(さいとう)地域」「横川(よかわ)地域」の3つの地域からなります。
中心は、根本中堂のある東塔地域で、東塔地域と西塔地域は隣接しているのですが(シャトルバス(車)で5分、徒歩で約20分)、横川地域だけは結構離れていて(西塔地域から北へ4kmくらい)東塔からはバス(車)で15分、西塔からもバス(車)で10分ほどかかります。
車で行く場合は、すべて駐車場は無料です。
横川地域は、売店も飲食できるお店もなかったように思います。
巡拝券は、3地域共通なので、東塔、西塔、横川、どこか1箇所で支払えば、当日中は半券を見せれば、入れます。
ただ、1日で3地域を回ろうとすると、横川だけは結構離れているので、朝早くからお参りしないとなかなか難しいと思います。
本堂と講堂は16時で閉まりますが、16時過ぎても境内は出入り自由でした。
2
概要
住所
滋賀県大津市坂本本町4225