滋賀県護国神社
- 住所
- 滋賀県彦根市尾末町1-59
- アクセス
彦根駅から徒歩9分(700m)
口コミ
明治九年官祭彦根招魂社として創設された神社 ほぼ全県に創建され昭和44年に滋賀県護国神社と改称された、滋賀県出身者が西南の疫、日清日露戦争から大東亜戦争で亡くなった人達が祀られている神社、
0
彦根城下にある神社です。
明治9年に官祭招魂社として創建された神社です。
明治戊辰の役から西南の役、日清、日露戦争、さらには大東亜戦争に至る滋賀県出身の戦没英霊を祭祀し、今は世界平和を願い祈る参拝者が訪れています。
厳粛な雰囲気のある神社です。
0
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(26件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
滋賀県護国神社
ジャンル
電話番号
住所
滋賀県彦根市尾末町1-59
アクセス
- 公開日
- 最終更新日