ホシヤヨクセン
銭湯・スーパー銭湯
扇大橋駅から徒歩8分(590m)
ペンキ絵なかじまペンキ絵絵師。 もとは、此処も亡きペンキ絵絵師だった。 舎人ライナー『扇大橋』徒歩7分くらい♪
天然の軟水。 土曜日の夕方。 あす、リンゴ湯のイベントがあるせいか、 空いている…と、番台いわく。 昔からの昭和の銭湯さん。 池は埋められていたけど…。 脱衣場に、ロッカーの上に水槽あり、一匹の金魚が大きく 育ってました。 もとは、御祭りの縁日の金魚みたいに すごく小さかったとか。 井戸水を薪で沸かす湯?みたいですが、 あまり熱くなく、 現代平成人でも入れる…湯。 シンプルでいい。 古い銭湯ですが、手持ちシャワーもあるし、 ボデイソープもある。 リンスインもある。 突然いっても良いですよ…。 近所?に駄菓子屋みたいな?酒屋さんもあった。 舎人ライナーからも10分くらいでした。
足立区扇にある銭湯の星谷浴泉は、なんとなんと創業が昭和36年と歴史のある銭湯で、地元の方にとっても親しまれた銭湯です。 話によりますと一面田んぼの、ど真ん中に建てられたそうで、こちらの銭湯を中心に現在の商店街が形成されました。
星谷浴泉という名前は、この地域の町の名前が「星谷」という名前だったとか。
\今だけ/入会手数料&入会月の会費が0円!第二の家のようなリラックスできる空間で充実した時間を提供
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。