ハダノシツルマキオンセンコウボウノサトユ
銭湯・スーパー銭湯
鶴巻温泉駅から徒歩3分(160m)
正月に利用しました。 コロナの影響もあってか午前中はとても空いていました。 露天風呂と内風呂とサウナとお風呂の種類自体は少ないですが、 泉質がよかったのか、疲れがどっと出て、夜ぐっすり眠ることができました。 午後になると登山客が多く、入場規制をしていました。 正月ということもあり、紅茶のプレゼントをもらうことができました。
小田急線鶴巻温泉駅、北口より徒歩2分です。 この辺りは普段は来ない地域ですが、たまたま用事あり帰りに行ってきました。 公営の温泉で入浴料2時間800円、秦野市在住の方は割引との事。 カルシウムが多く含んだ湯質は、肌に優しく長く浸かっても湯疲れしないで ゆったりと寛げました。館内で食べられるお蕎麦も美味しいらしので今度行った時に食べようと思います。
この日曜日に、家族3人で参りました。 さらっとした泉質で、においも強くないので気軽に入れます。 (硫黄のにおいが強すぎると後に残るのが気になる性格なので) お土産物も地元のお野菜や手作りのお菓子などあり、目も楽しませてくれます。 近所なので、車ですぐに来られるのが嬉しいです。
弘法の里湯
秦野市役所鶴巻温泉弘法の里湯
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。