口コミ
植物園が見れます。暑いですが…
軽食も可能で、工夫したスイーツもあります。ソフトクリームはもちろん美味しかったです。
マンゴーの直売りもしています。味が分からないので、どうこうとは言えませんが、お値段は観光価格で高いです。お土産として発送もしていました。
一休みするには良いのではないでしょうか。
たくさんの種類のハイビスカスやブーゲンビリア、マンゴー、パッションフルーツなどがビニールハウスで元気よく育っています。雨の日でも楽しめるのでオススメです!ソフトクリームなども売店で売っていて旬の果物を使っているので迷いました!
南国のフルーツ、植物、花を観賞できます。入園料は280円とお安いですが、なかなか見ごたえがあります。特にコースの後半、ハイビスカス園、ブーゲンビレア園は圧巻で期待以上です。色とりどりのブーゲンビレアが美しく、時間を忘れました。
売店と食堂にお邪魔しただけですが(夏で暑かったので)希少なキーツマンゴー他数種類のマンゴーを食べ比べる事が出来ました。
マンゴーカレーやロールケーキも子供達に好評で良かったです。
開いた時間にちょっと寄ってみただけでしたがそれなりに楽しめました。
お冷やがわりのサンピン茶がとても色鮮やかで美味しかったです。
時期によっては、10数種類もあるハイビスカスやブーゲンビリア、パパイアやバナナの木が生い茂る農園を見学して、夏ならば少し汗をかいた後で、食べるソフトクリームは絶品です。
ソフトクリーム用のフルーツは冷凍してあり、バナナ、マンゴー、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツなどが並んでいます。
注文後に、濃厚だけれどさっぱりする牛乳ソフトクリームと頼んだフルーツをミキサーにかけて作ってくれます。
費用は、入園料が300円ほど必要ですが、ソフトクリームの100円ほどの割引券も付いてきます。ソフトクリームは、確か300円前後でした。入園しないで、ソフトクリームだけを食べることも可能です。

フルーツ農園の自家製ソフトクリームがおいし〜い
- 投稿日
- 予算
- ¥500
マンゴーをはじめ南国フルーツを栽培している農園の手作りソフトクリームです
農園内も250円で見学できますが、無料で温室内のテラス席でもいただけます
マンゴーと紅イモのソフトクリームが410円でした
少しお値段が高いと思われるかもしれませんが、それだけのクオリティがあります
ソフトクリームマシーンに生のフルーツを入れて それぞれ1個づつ作っています
味は当然ムチャ美味しいですが、その上テラス席が温室内なんです
ちょうどグァバの実が大きくなっているところでした
ここでフルーツソフトをいただきながら ついつい島時間を1時間も過ごしてしまいました
味も雰囲気も最高のお店ですよ
宮古島に旅行の際は、絶対におすすめです

ブーゲンビレアが綺麗な観光農園
- 投稿日
宮古市市街から車で走って30分足らず、宮古島の南部にある観光農園です。
広い園内には、大きなハウスがあって、ブーゲンビレアやハイビスカス、ハパイヤ、マンゴーなどが栽培されていました。中でも、ブーゲンビレアは世界中から集めたと言う50種類もの色とりどりの花が見事で見応えがありました。
園内を散策した後、パーラーでしぼりたてのマンゴージュースを頂きましたが、これまでに飲んだどのジュースよりも美味しかったです。
パーラーでは、園内で収穫した色んなトロピカルジュースの他にソフトクリームやスムージーなども頂くことができます。
植物園の入園料は280円でした。
観光農園
- 投稿日
宮古島市にある、観光農園です。
入場料は大人500円、小、中学生200円ほどだったと思います。亜熱帯のフルーツや花が見学できる施設で、ブーゲンビリアや、マンゴーやパパイヤなどが育つ、果樹園などがあり、沖縄の温暖な気候ならではの雰囲気を感じる施設で、満足できました。
また、パーラーが併設されていて、熱帯のフルーツを使用した、スイーツも味わえました。
概要
住所
アクセス
- バス停
- ヤーバルから690m (徒歩9分)