ウルマシリツウミノブンカシリョウカン
博物館・美術館
本島と離島をつないでいる海中道路の中間に位置する博物館です。 海とともに生きた先人たちの歴史や文化を紹介しています。 沖縄で利用されていた木造船と大工を中心に展示を行っていて、特に越來治喜氏が造船した木造船は見ごたえがあります。
海中道路の中間あたりにある海の駅にある海の文化資料館です。 建物の上側が船の形で、すごく目立つと思います。 二階にいろいろと船が展示されています。 琉球王朝時代からの勝連半島を中心とした海運の歴史を知ることができます。 またレストランやお土産やさん、てんぷらなどがあります。 また裏手は遠浅の海があるので海も楽しむこともできますよ♪
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。