暮らし・生活サービスその他
羽前水沢駅から4.2km
伊勢神宮の鬼門除けの寺、朝熊山金剛証寺で修行した「海泉」が分身の虚空蔵菩薩像を笈に背負い、はるばる山形の地に至り、瑞雲たなびく黒森山を発見して山頂に社殿を建立し、本尊を祀りました。 今から約750年前のことです。 以後、黒森山を改め虚空蔵山と称し現在に至っております。 例大祭は毎年6月13日の午前11:00から多数の僧侶・山伏による大護摩祈祷が行われます。 知恵と福徳、財力をお授けくださる本尊として、信仰を集めております。
虚空蔵山不動の滝
福満虚空蔵大菩薩例大祭6月13日午前11時
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。