こんにちは!あおば鍼灸接骨院竹の山店です!
少しずつ春が近づいて来ましたね。
ただ気温が上がっても、相変わらず足元やつま先などが冷えるという方がいます。
春は日照時間や気温が上がる分、上半身が暑さにさらされることが多く、下半身との温度差が大きくなり、冬より「冷え」を感じやすい季節だったりします。
春の冷え性に効果的な事は身体を直接温めることです。
身体には温めるのに効果の高い箇所がいくつかあり、そこをしっかりと温めることで効率よく全身に血を巡らせることができます。
効果が高い箇所とは「血流が多いところ」です。
血流が多いところといえば、太く大きな血管で、太い血管が体表面近くにあるのは、首やわきの下、股関節などが代表的です。
また、筋肉も血流が多いところです。
お腹と腰まわりと太もも。この3か所だけで体全体の筋肉の約7割が集まっていますので、ここを温めることで全身を効率よく温めることができます。
春になったといっても、まだまだ気温の低い日があったり、朝と昼の寒暖差も大きい時期です。
こうした気温の変化に人間の身体は急激に対応できません。
冷えに気を付けて、楽しく春を過ごしましょう(^^)/
