こんにちは!あおば鍼灸院接骨院日進竹の山です!
本日は、首肩にかかる負担(デスクワーク、肩こり)についてお話します。
人間の頭は身体のパーツで一番重たいといわれていますが、この重い頭を支えているのは首や肩です。
正しい姿勢で頭を支えることができれば、負担はほとんどありませんが、姿勢が悪いと重さを支える為に首や肩に負荷がかかり、コリやだるさとなって現れてしまいます。
また背中がまるまった姿勢を続けると、深い呼吸も出来なくなったり、腹部も圧迫される為、胃腸の調子が悪くなることも・・・
現在では、パソコンやスマホが中心の生活となり、背中が丸まっている姿勢の方も増えています。
パソコンの操作が必要な時でも、マメに姿勢を変えて、悪くなった姿勢を改善しましょう。
バランス整体では、姿勢や歪みを整える為にストレッチポールも活用しています(^^♪
ストレッチポールは、脊柱や骨盤のアライメントを整えたり、肩、肩甲骨周囲の筋肉をやわらげるのにとても効果的です。
お客様の身体の状態によって様々なアプローチを行いますので、姿勢や首肩のコリなど気になる方はぜひご利用してみてください
