こんにちは!あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です!
寒い日が続くと外に出歩くのが辛くなりますね
ただ、1日中部屋にこもっていると運動不足になるだけでなく、認知症のリスクも大きくなります。
現在の日常生活では、1日で2000~3000歩しか歩いていないそうですが、
1日に5000歩以上歩いている方は、歩いていない方に比べ認知症の発症率は7分の1になるそうです。
認知症になる原因の一つは、運動不足などによって血管が細くなり、全身の血流が悪くなってしまいます。
すると脳に血液が十分に送られず脳細胞が損傷してしまいます。
しかし1日5000歩以上歩くことが出来れば常に全身の血流が良い状態になるので、
血管が広がり血液がスムーズに流れるようになり脳に十分な血液が送り届けられ認知症予防に効果的になります。
これからは寒い日が続くので、寒いのが苦手な方は日中などに歩くようにしましょう!
