• 店舗公式

アオバシンキュウインセッコツイン タケノヤマテン

あおば鍼灸院接骨院 竹の山店

交通事故、姿勢矯正、鍼施術が得意な鍼灸院接骨院です!

4.81
口コミ
194件
写真
91件
更新日

水分補給できてますか?

水分補給できてますか?の写真

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です。
寒くなってくるとついつい水分補給を忘れがちではありませんか?
実は気付かないうちに『かくれ脱水』になっているかもしれません。

脱水というと夏をイメージしますが、気付きにくい冬の脱水を『かくれ脱水』と言います。
空気が乾燥すると皮膚や粘膜、呼吸などから水分が蒸発し、知らず知らずのうちに体の水分が失われていきます。

特に空気が乾燥しやすい室内のほうが脱水症状になりやすいといわれており、汗をかかず喉の渇きもあまり感じられないため、予想以上に脱水症状が進行していることがあります。

冬場は「身体が冷えるから」、「トイレが近くなるから」などの理由で水分摂取を控えがちになってしまう場合があります。
また、汗をかく機会が少なく、マスクの着用によって喉の渇きを感じにくくなり、水分摂取量が少なくなってしまいます。

脱水症状としては、
▽皮膚が乾燥する
▽口の中が乾燥する、ねばねばする
▽めまいやふらつき
▽頭痛・吐き気
▽だるさを感じる
などがあります。

脱水症を防ぐためには、以下のような対策があります。
●水分補給
喉の渇きに気づいた時にはすでに脱水が始まっています。
1日に必要な食事以外での水分摂取量は、1~1.5リットルです。
たくさんの水を一度に飲むのではなく、こまめに飲むようにしましょう。
お酒やコーヒーは利尿作用が強いので、常温の水や白湯がおすすめです。

●乾燥対策
部屋の湿度を上げ、乾燥を防ぎ体の表面から逃げていく水分を減らします。
また、ウイルスは湿度が低いと活発化するので、湿度をあげることで風邪予防やウイルス対策に繋がります。
加湿器や濡れタオルを室内に干すなど工夫をしてみましょう!

水分補給は、健康にも美容にもとても重要な役割を果たします。
こまめな水分補給で、この冬を健康に乗り切りましょう♪

水分補給できてますか?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
729

日付別

2025年05月
1
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
3
2025年01月
7
2024年12月
4
2024年11月
3
2024年10月
4
2024年09月
4
2024年08月
9
2024年07月
31
2024年06月
28
2024年05月
29
2024年04月
29
2024年03月
29
2024年02月
31
2024年01月
31
2023年12月
22
2023年11月
23
2023年10月
17
2023年09月
22
2023年08月
3
2023年03月
13
2023年02月
9
2023年01月
40
2022年12月
60
2022年11月
57
2022年10月
34
2022年09月
39
2022年08月
31
2022年07月
19
2022年06月
17
2022年05月
13
2022年04月
14
2022年03月
12
2022年02月
5
2022年01月
1
2021年12月
3
2021年11月
2
2021年10月
1
2021年09月
2
2021年08月
1
2021年07月
2
2020年10月
1
2020年07月
1
2020年06月
2
2020年05月
2
2020年04月
1
2020年03月
1
2019年05月
2
2019年04月
2
2019年03月
1
2019年01月
3

概要

住所

愛知県日進市竹の山3-412ザ・ネクステージ1F

アクセス

岩崎線 バス停 弁天池南から徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 岩崎野田から100m (徒歩2分)

クーポン

お知らせ

更新日

座骨神経痛による身体への影響って? NEW

座骨神経痛による身体への影響って?の写真
更新日

肩こりからくる頭痛をご存じでしょうか?

肩こりからくる頭痛をご存じでしょうか?の写真
更新日

ダメな座り方3選!

ダメな座り方3選!の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET