こんにちは、あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です!
最近の昼間は暖かい日が多いですね!
ポカポカで気持ちいいです!
でも朝晩はぐっと冷え込んで寒さを感じることが多いですよね、、
これからそんな日が増えていきますね。
寒くなってくると感じるのが身体の冷え。
身体が冷えると、
血流が悪くなり浮腫みやすくなったり、
痩せにくくなったり、
免疫力が下がり風邪をひきやすくなったり、、
と、色々と身体に良くないことが起こります。
運動で血流を良くしたり、
食べ物や飲み物を意識して身体の内側から温めることも大切ですね(^-^)
身体を温める食べ物として代表的な食材の生姜。
食べ物に入れたり、飲み物に入れたりすると
本当に内側からポカポカ温まりますよね。
それ以外にも身体を温める食材は色々とあります。
見分け方として、
寒い地域で育つもの
地下で育つもの
発酵しているもの
暖色の野菜や果物
ビタミンC、ビタミンEが豊富なもの
などになります。
冬野菜や根菜類、納豆やキムチなども身体を温める食材です。
また、カカオや赤ワインに含まれるポリフェノールは
血流を良くする働きがあると言われています。
身体を温める食材を上手にとって
寒い季節も暖かく過ごしたいですね☆
