こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院日進竹の山店です。
今回は水分不足と肩こりの関係についてお伝えします!
1日に必要な水分量は大人で2~2.5リットルとされています。
体内の水分が不足することによって老廃物がどんどんたまり血流の循環も悪くなります。
血流の循環が悪くなると筋肉が冷えて硬まりやすくなり、それによって肩こりや首こり、
更に酷くなると頭の痛みが起こりやすくなることもあるので水分補給は意識して行いましょう。
1日2~2.5リットルも飲めないよという方は、朝起きたらコップ1杯、仕事の休憩のときにコップ1杯、家事の合間にコップ1杯、テレビのCMの合間にコップ1杯、外から帰ってきたらコップ1杯、お風呂から上がったらコップ1杯というように合間合間にちょっとずつでいいのでこまめに水分を摂る習慣をつけていきましょう。
【水分補給のポイント】
・一気にたくさん飲もうとせず、合間に少しずつ飲む。
・カフェインやお酒ではなくできるだけお茶や水を飲む。
・のどが乾いたと思ったときにはすでに水分が不足しています。
・砂糖が多く含まれた飲み物は飲みすぎに気をつけましょう。
朝晩が大分涼しくなってきたのでついつい油断しがちですが、水分補給は1年を通してこまめに意識して行うようにしましょう!
