皆さんこんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!
座骨神経痛による身体への影響って?
座骨神経痛はお尻から太もも、ふくらはぎ、足先に症状が出やすいのが特徴と言われています。
悪化すると・・・
慢性的に痛みやしびれがおきる。
進行してしまうと排尿・排便障害になる可能性も。
傷みが原因で歩けない、立ち上がれないといった日常生活習慣で支障が出てきてしまいます。
股関節は人の身体の中で最も大きい関節です。
日常生活の基本動作「立つ」「座る」「歩く」ときにとても必要な所です。
軟骨のすり減り、股関節周りの筋肉の低下、硬さ、運動不足などで悪化して、基本動作がスムーズにできない。
また、骨盤の歪みによって股関節以外にも症状が出ている方も。
気になる方は放置せずに私たちと一緒に改善しましょう!
