こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!
本日は「便通を良くする方法」についてお話していきます!
①お肉を食べ過ぎない
腸内の悪玉菌を増やす原因は、実は肉の摂取です。
便秘体質の人は、肉・豚の摂取量に注意して下さい!
②水溶性食物繊維を食べる
食物繊維には、水に溶けやすい水溶性と、溶けにくい不溶性があります。
不溶性は腸内をきれいに掃除します。水溶性は、便を柔らかくします。
便が硬い人は、水溶性食物繊維をとりましょう!
キャベツ、レタスには不溶性食物繊維が多いので逆効果。
海藻類、サニーレタス、アボカド、オクラ、ゴボウは水溶性食物繊維が豊富です!
③納豆+オリーブオイル!
納豆にオリーブオイルを1さじかける。
納豆は腸内環境のいい食材です。
オリーブオイルは腸を刺激して排便を促し、便秘解消の効果が期待できます!
