• 店舗公式

アオバシンキュウインセッコツイン タケノヤマテン

あおば鍼灸院接骨院 竹の山店

交通事故、姿勢矯正、鍼施術が得意な鍼灸院接骨院です!

4.81
口コミ
194件
写真
91件
更新日

暖房で乾燥してしまう原因は?

暖房で乾燥してしまう原因は?の写真

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院竹の山店です!
寒い季節になり、暖房を使用する時間が増えるとお肌の乾燥が気になってしまいますよね。「最近肌が粉っぽい」「乾燥による小じわが気になる」などのトラブルが起きがちです。
暖房で乾燥してしまう原因は?
寒い季節となり、暖房を使用するようになると起こりえるトラブルとして乾燥が挙げられます。なぜ暖房の使用で空気が乾燥してしまうのでしょうか。

本来空気は、温度が上がると多くの水分を含みます。しかし、暖房によって室温だけを上げても空気中の水分は増えずに、相対的に湿度が下がって乾燥してしまうのです。

かゆみが出る
乾燥によって肌表面の角質層がめくれあがります。角質層はお肌のバリア機能となっているため、はがれてしまうとわずかな刺激であってもかゆくなり、ヒリヒリとした痛みも表れやすいです。

粉ふき肌になる
めくれあがった角質層は粉状になり、白っぽく目立つでしょう。ファンデーションのノリも悪くなるなど、見た目に大きな影響を及ぼします。

吹き出物や小じわが増える
乾燥によるダメージによって、乾燥による小じわや吹き出物などの肌トラブルを引き起こします。

本来お肌の角質層は、ターンオーバーによって生まれ変わります。しかし乾燥によって角質層が無理にはがれると、ターンオーバーが正常に行われずに肌荒れを招くでしょう。乾燥は美容の大敵といえます。

暖房で乾燥してしまう原因は?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
729

日付別

2025年05月
1
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
3
2025年01月
7
2024年12月
4
2024年11月
3
2024年10月
4
2024年09月
4
2024年08月
9
2024年07月
31
2024年06月
28
2024年05月
29
2024年04月
29
2024年03月
29
2024年02月
31
2024年01月
31
2023年12月
22
2023年11月
23
2023年10月
17
2023年09月
22
2023年08月
3
2023年03月
13
2023年02月
9
2023年01月
40
2022年12月
60
2022年11月
57
2022年10月
34
2022年09月
39
2022年08月
31
2022年07月
19
2022年06月
17
2022年05月
13
2022年04月
14
2022年03月
12
2022年02月
5
2022年01月
1
2021年12月
3
2021年11月
2
2021年10月
1
2021年09月
2
2021年08月
1
2021年07月
2
2020年10月
1
2020年07月
1
2020年06月
2
2020年05月
2
2020年04月
1
2020年03月
1
2019年05月
2
2019年04月
2
2019年03月
1
2019年01月
3

概要

住所

愛知県日進市竹の山3-412ザ・ネクステージ1F

アクセス

岩崎線 バス停 弁天池南から徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 岩崎野田から100m (徒歩2分)

クーポン

お知らせ

更新日

座骨神経痛による身体への影響って? NEW

座骨神経痛による身体への影響って?の写真
更新日

肩こりからくる頭痛をご存じでしょうか?

肩こりからくる頭痛をご存じでしょうか?の写真
更新日

ダメな座り方3選!

ダメな座り方3選!の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET