暮らし・生活サービスその他
豊後竹田駅から徒歩7分(490m)
明治時代の作曲家、滝廉太郎が12歳から14歳まで過ごした旧家で、記念館として公開されている施設です。 錬太郎の子供の頃を再現した映像を放映されており、楽譜や墨絵などの遺品などが展示されていて、歴史を感じる事ができました。 料金は300円ほどだったと思います。
名作「荒城の月」を作曲し23歳にして亡くなった瀧廉太郎さんの記念館です。母屋には瀧廉太郎さんが描いた絵画や唱歌本・映像などの資料を展示しています。また、庭では当時そのままの音風景が再現され、蔵では瀧廉太郎さんの年譜や写真を眺めながら瀧廉太郎さんの生涯を辿れるようになっています。JR豊後竹田駅から徒歩圏内ですので、近くに行かれる方にはぜひ行って頂きたい素晴らしい施設です。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。