口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ご自身の歯をできるだけ守るためには定期的な歯科医院でのケアと日々のホームケアが大切です。
よく聞く言葉だと思います。ではなぜこのようなことが言われるのかというと、、、
スウェーデンでの研究の結果、定期的に歯科医院でケアを受けている方は30年経過しても97.7%の歯を残すことができることが証明されています。
逆に歯科医院での定期的なメンテナンスを行っていないと70代で5本、80代で0本程度しか歯が残らないといわれています。
そしてこの話の重要なところは80代で歯がほとんど歯が残らなかった方も40代まではほとんど歯を失っていないのです。
歯の状態が悪くなってきたことにご自身で気が付いた時にはもう歯を失っていくことを止められないことがほとんどなのです。
歯は一度抜いてしまうともう戻ってこないので、ご自身の歯を一生使うためにも定期的なクリーニングは非常に重要です。
ぜひ一度当院へいらしてください。
当院ホームページに詳しい内容が記載されております。
http://higashi-ueno-whitedental.com/flow/index.html
¥22,000(税込)
20代、30代の方に方に特にご支持いただいております。
歯の黄ばみは、表面の汚れに加えて加齢や生活習慣によって歯自体が黄ばんでいることが原因です。
白い歯を手に入れるには、汚れを落とすだけでは不十分で、歯科医院でのホワイトニングが必要です。
当院のホワイトニング材はホワイトニング専門院やサロンで使用されているものと同じものを使用しております。ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類の方法と2つの薬剤から、患者様に最も適したホワイトニング方法をご提案させていただきます。
詳しくは当院ホワイトニングページをご覧ください。
http://higashi-ueno-whitedental.com/whitening/index.html
歯のホワイトニング
ホームホワイトニング :20,000円
オフィスホワイトニング:25,000円~30,000円
デュアルホワイトニング:40,000円~50,000円
ホームホワイトニング :3回
オフィスホワイトニング:3回
デュアルホワイトニング:4回
・事前に虫歯治療や、歯周病治療が必要な場合があります。
・薬剤の影響により一時的にしみることがあります。
・コーヒー、お茶、タバコなどにより再着色する可能性があります。
・元の歯の色や質といった影響で期待した効果が得られないことがあります。
・ホワイトニングを避けたほうが良い場合もあります。
・無カタラーゼ症、治療していない虫歯や歯周病がある、エナメル質形成不全症・象牙質形成不全症の方はホワイトニングができない 場合があります。
¥385,000(税込)
インプラントは失った歯の部分の顎骨に人工の歯根を入れ、
歯根の上に人工の歯を被せ、歯を失う前と同じような機能を取り戻すことを目指した治療です
ご自身の歯を削りたくない、
ご自分の歯を大切にしたいといった方向けの治療です。
ご自分の自然の歯のように噛む事もできます。
抜けてしまった歯を補うために周りの歯を削りたくない、
入れ歯では気になって食事がしにくいといった患者様に最適な治療と言えます。
※当院のインプラントシステム※
当院ではストローマンインプラントシステム、ガイドシステムを導入しております。
なぜなら、患者さまにとってもっとも良いインプラントであると考えているからです。
① データの信頼性が高く、科学的根拠がしっかりしている。
⇒世界の名だたる研究者が、ストローマンインプラントに関するデータを発表しているため、信頼性が高いです。
② 世界で1000万本以上の使用実績がある。
⇒世界で500万人以上の患者さんに1000万本以上のインプラントが埋入され、高い成功率が報告されています。使用実績が多いのでストローマンインプラントに対する信頼性も高くなっています。
③ 世界中で使用されているため、引っ越しなどをしても安心
⇒インプラントは各メーカーごとに処置をするときに必要な器具が異なります。つまり、インプラントを行った以外の病院でインプラント治療をするには同じメーカーを取り扱っている病院へ行く必要があります。ストローマン社は世界で最も使用されているインプラントなので、国内だけでなく国外へ引っ越すことがあっても安心して使用し続けることができます。
※インプラント治療例※
治療例Ⅰ:左下奥歯が無くなったことに対するインプラント治療例 (原因:むし歯)
治療例Ⅱ:根の病気が理由での抜歯後のインプラント治療 (原因:根の病気)
治療例Ⅲ:歯が割れてしまったところへのインプラント治療 (原因:破折)
治療例Ⅳ:大人の歯がもともとなく、矯正終了後のインプラント治療 (原因:先天性欠損)
治療例Ⅴ:両側の歯が多数なくなったところへのインプラント治療 (原因:多数歯欠損)
詳しくはインプラントページをご覧ください。
http://higashi-ueno-whitedental.com/implant/index.html
インプラント治療
インプラント(1本)230,000円
上部構造 120,000円
サージカルガイド 70,000円(必要に応じて)
4~5回(状況に応じて変わります。)
インプラントは外科治療のため、腫れる可能性があります。
当院では滅菌・清潔な状態での治療を徹底することで細菌感染のリスクを抑えながら処置を行っております。
長期間インプラントを使用するためには通常の歯と同様のブラッシングや定期メンテナンスが非常に重要となります。
詳しくは当院ホームページをご覧ください。
http://higashi-ueno-whitedental.com/implant/index.html