口コミ
JR大分駅から歩いて15分ぐらいのところに鎮座されています。創建が室町時代の応永13年(1406年)と伝わる古い歴史を持つ神社で医の神様である少彦名命と大己貴命をご祭神としてお祀りされています。本殿はそれほど大きくはないですが、屋根の火よけの瓦の彫刻が見事で、正面の唐破風など意匠もにこだわりが感じられました。 この神社は菅原道真公もお祀りしていて境内には牛の銅像がありました。
0
毎年7月の半ばに夏祭りがあります。大分では一番早く始まるお祭りなので、長浜さまのお祭りが来たら、あぁ、今年も夏が来たなぁと感慨深い気持ちになります。雨の長浜さまと言われていてその時期には雨の時が多いですが、お祭り事態はかなり盛大です。出店の数がおおく、歩行者天国になります。境内ではお神楽が盛大に舞っていてとても見ごたえがあります。
0
JRの大分駅から県庁の方に20分くらい歩いたところにある神社です。毎年7月上旬に行われる夏祭りが有名で、これは何と600年もの歴史があるそうです。長浜神社の前の通りは歩行者天国となって多くの露天が出てすごいにぎわいです。こども神輿や神楽なども行われますが、これも見ていて面白かったですね。地方の夏祭りは独特の趣があってどこか懐かしい雰囲気が漂っていました。
3
口コミ投稿で最大60ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
長浜神社
ジャンル
電話番号
住所
大分県大分市長浜町1-8-7
アクセス
- 公開日
- 最終更新日