店舗・施設の情報編集で最大32ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥5,500(税込)
深部加温ってどういうこと?~体外熱源と体内熱源のちがい、温まるしくみ~
温泉やサウナなど体の外で発生した熱のことを「体外熱源」と言います。
温泉やサウナなどに入ると、皮膚表面の近くまで来ている毛細血管が体外からの熱源を吸収し皮膚表面が温かくなります。そうすると徐々に汗が出てきますが、これは体温調節中枢が身体を冷やそうとする指令で結局、体は冷えていきます。スポーツをして汗をかいた後や、温泉やお風呂、サウナから上がって汗がひいてからお腹を触ってみると確かに冷たいです。
インキュアティバープロは、電極間の最短距離を流れるという高周波が持つ特徴を利用し高周波が体内に透過する時にその周波数によって、水分や細胞1つ1つの抵抗と分子の移動によって摩擦熱(ジュール熱)を発生させます。
そうすることで各組織の温度を一時的に数度上昇させることができるのです。
このようにしてインキュアティバープロは自分自身の体内で発生した熱「体内熱源」によって組織そのものが温まるのです。
ラジオ波は、安全性が高く医療現場でも使われています。
腫瘍の局所を30分~60分間、40~43℃以上に過熱する方法「ハイパーサーミア」というガン温熱療法がそうです。また不妊治療でも使われています。
ラジオ波痩身(高周波温熱療法30分)は時間延長10分単位1500円です。
ご希望の部位やご希望箇所により延長等、御相談させて頂きます。
¥4,180(税込)
遠赤外線の温灸器(ユーフォリアQ)で温める効果と、びわの葉エキスの特にアミグダリンというビタミンB12の成分の薬理効果を期待した温熱療法です。
遠赤外線で身体の深部から温めることで、免疫力増進、自然治癒力を高めます。
体温1度上昇すると免疫力が30%UPすると言われています。
またびわの葉エキスに含まれるアミグダリン成分は、抗がん作用、鎮痛作用、殺菌作用、血液浄化作用の効果があります。温めて深く癒し未病を改善、病気予防を目的とした温熱療法です。
素肌に行う温熱療法です。1箇所20秒~30秒じっくりとゆっくり圧を加えながら行う温熱療法で、熱さや圧など伺いながら行いますのでご安心下さい。温かくなると眠くなりますが、ゆっくりお眠り頂いても結構です。