暮らし・生活サービスその他
日向新富駅から5.1km
児湯郡新富町にある空自の基地
宮崎県日向灘に面するやや内陸の航空自衛隊の基地です。 新田原と書いてニュウタバルと読みます。 所属部隊 第23飛行隊(航空教育集団隷下) 第5航空団 第301飛行隊(アミーゴフライト) 航空戦術教導団隷下の飛行教導群(コブラマークのアッグレッサー:飛恐群)※来年度から小松基地に移動予定 新田原救難隊(レスキューNYUUTABARU) 基地業務群(きぎょうぐん) 整備補給群(せいほぐん) 管制隊(かんせい) 気象隊(きしょう) 警務隊 松島基地のCT(戦闘機操縦基礎・操縦)課程を卒業した学生が機種転換課程で入校するコースが置かれている基地です。学生はこの基地で初めてF15Jイーグルの操縦を体験します。松島のF2A/Bと比較するとイーグルはパワーが段違いなので、地上で松島での クセでスロットルを上げすぎると機体が引きずられる、また離陸時V1R(機首上げ)ポイントが…秒ほど早い、ACM(対戦闘機戦闘訓練)中もミリタリーパワーでバレルロールアタックやハイスピードヨーなど高機動を実施するとすぐに8Gオーバーでアラームなりっぱなしなど、やはり最初は戸惑うそうです。 この基地には飛行教導群という部隊が置かれています。 秘密保全上の理由であまり詳細は書けませんが、この部隊は各部隊に戦闘技能を教授することを目的とした部隊です。パイロット、整備員やGCIO(要撃管制官)も含めて部隊褒章保持者、精謹章多数保持者、優秀空曹や管制競技会優勝者、術科学校褒章受章者、候補生課程褒章受賞者、体力徽章1級保持者などで固められた最精鋭部隊です。通称はアッグレッサー、戦技競技会などで対戦したパイロットから話を聞きました。 ↓ 「とにかくこちらがやりたいことをやらせてくれない、ハイクライム(急上昇)で高度を稼ごうとすると先回りされてかぶられる、スプリットS(反転急降下)で降下して増速しようとするとロール(機体反転)したわずかな瞬間のタイミングでロックオンされる。やっと相手のシックスオクロックハイ(真後ろ少し上)につけてロックしようとすると忍び寄ってきた相手のエレメント(僚機)からロックオンされる。実際、2機で味方の編隊長と教導隊の1機をあと少しでFOX3(20ミリバルカン砲)でロックオンできると思った瞬間、実は目の前のターゲット(敵機)はオトリで離脱したはずのもう一機からFOX2(サイドワインダー)であっという間に味方2機ともKILL(撃墜)されたことがありましたね。アフターブリーフィング(飛行後打ち合わせ)で聞いたらフェイク(欺瞞行動)で離脱したふりだったそうです。それ以来必ず基本に立ち返って6時方向はどんな有利なときでもチェックするようにしてますが、あとあの…が曲者で上空だと識別しにくい、クリアビジュアル(完全目視)でチェイス(追跡)してたらいきなりロスト(見失うこと)したり、後、セオリーではありえない方向にブレイク(散開)した飛行隊もあるそうですね」 だそうです。 実際のACM(対戦闘機戦闘)はアニメや映画みたいに長くはなく始まるとあっという間に終わります。長くて10秒ぐらいで決着がつきます。日常訓練では1回の訓練でそれをGに耐えて先輩に怒鳴られながら何回も繰り返します。映画トップガンやベストガイでは駐機場で殴り合いやったりしますが、実際はあんなことはなく本格的に怒られたり口論になる(※殴り合いは懲戒処分になるのでやらない)のはショップ(事務所)に帰ってからです。 ちなみに教導群は一般コースからいきなり基幹隊員で行くのはほぼ不可能です。部隊で何年も頑張って実績あげてから行ける部隊です。空教隊、教育隊の班長と同じで活模範(読み:かつもはん 意味 生きる模範)となる部隊ですので、パイロットだけでなく支援する隊員も最優秀の隊員でないと勤まりません。 新田原基地の周りは本当に何もありません、娯楽が乏しいのと知名度の低さであまりマザーベースにする方は居ないそうです。 (イーグル無頼) 80年代後半の出来事ですが、第5航空団からある幹部が異動する際に、202飛行隊(当時)のF15Jイーグルが鹿児島港の上空を低空で通過、見事なフィンガーチップフォーメーションで鹿児島港上空をフライパス後、ブレイク、その後1機ずつ翼を振ってローパスし惜別のメッセージを送ったエピソードがあります。その後爆音に驚いた市民から自衛隊に問い合わせが何件かあり、パイロット、飛行管理、基地司令、航空団司令以下みんな六本木の空幕(当時)から怒られたそうです。自衛隊感動エピソードの一つです。 ※文中…部分秘密保全上の理由で秘匿部分
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。