店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥1,650(税込)
教科書対応ICT教材「デキタス」を導入。
デキタスには、
「さきどり学習」と「さかのぼり学習」という
機能がついています。
「もっとどんどん進みたい!」と思ったら、
先の学年の学習内容をさきどり。
また、「ちょっと難しいな」と感じたら、
前の学年にさかのぼって学習することも可能です。
一斉授業の塾では
周りと同じペースで授業を受けることになりますが、
どうしても個人差がでてきてしまいます。
「分からないまま先に進んでしまって、
結局そのまま……」なんてことも。
デキタスなら、個人のレベルに合わせて
効率よく学習することができます。
1ヶ月を4週間として
時間割りを組ませていただきます。
月により変動しますが
前後の月で調整させていただきます。
■1コマ50分授業
(1コマ1教科とさせていただきます)
受講科目、時間に関しましては
面談の上決定させていただきます。
別途、施設費・教材費を徴収させていただきます。
¥1,320(税込)
教科書対応ICT 教材「デキタス」を導入。
デキタスには、
「さきどり学習」と「さかのぼり学習」という
機能がついています。
「もっとどんどん進みたい!」と思ったら、
先の学年の学習内容をさきどり。
また、「ちょっと難しいな」と感じたら、
前の学年にさかのぼって学習することも可能です。
一斉授業の塾では
周りと同じペースで授業を受けることになりますが、
どうしても個人差がでてきてしまいます。
「分からないまま先に進んでしまって、
結局そのまま……」なんてことも。
デキタスなら、個人のレベルに合わせて
効率よく学習することができます。
1ヶ月を4週間として
時間割りを組ませていただきます。
月により変動しますが
前後の月で調整させていただきます。
■1コマ50分授業
(1コマ1教科とさせていただきます)
受講科目、時間に関しましては
面談の上決定させていただきます。
¥1,100(税込)
教科書対応ICT 教材「デキタス」を導入。
デキタスには、
「さきどり学習」と「さかのぼり学習」という
機能がついています。
「もっとどんどん進みたい!」と思ったら、
先の学年の学習内容をさきどり。
また、「ちょっと難しいな」と感じたら、
前の学年にさかのぼって学習することも可能です。
一斉授業の塾では
周りと同じペースで授業を受けることになりますが、
どうしても個人差がでてきてしまいます。
「分からないまま先に進んでしまって、
結局そのまま……」なんてことも。
デキタスなら、個人のレベルに合わせて
効率よく学習することができます。
1ヶ月を4週間として
時間割りを組ませていただきます。
月により変動しますが
前後の月で調整させていただきます。
■1コマ50分授業
(1コマ1教科とさせていただきます)
受講科目、時間に関しましては
面談の上決定させていただきます。
別途、施設費・教材費は
徴収させていただきます。
¥10,000(非課税)
マイクラッチコース(小学3年生~推奨)
マイクラッチJrコース(小学1年生~推奨)
D-SCHOOL様の独自教材を導入しています。
マイクラ×スクラッチ=マイクラッチ
マイクラを使ったプログラミング学習を通して、
マイクラを“遊び”ではなく“学び”に転換!
■月2回
100分(50分×2コマ)×2
1ヶ月で1つの作品を完成させます。
別途、施設費・システム利用料を
徴収させていただきます。
¥10,000(非課税)
ゲームを作りながらプログラミング学習
Scratch(スクラッチ)を使って
学んでいくコースです。
シューティングやダンスなど
お子様に馴染みのあるテーマで
プログラミングの基礎を学習し、
その後応用へと発展していきます。
■月2回
100分(50分×2コマ)×2
1ヶ月で1つの作品を完成させます。
別途、施設費・システム利用料を
徴収させていただきます。
¥10,000(非課税)
ジュニアプログラミング検定は
「Scratch(スクラッチ)」という
プログラミング教材を使って、
実際に課題のプログラムを完成させることが
主な試験内容で、実践を通して
プログラミングスキルを測れるのが特徴です。
試験を受けることでプログラミングをする
モチベーションがアップするなど、
よい効果が期待できます。
■月2回
100分(50分×2コマ)×2
1ヶ月で1つの作品を完成させます。
別途、施設費・システム利用料を
徴収させていただきます。