ショウオクジノダイソテツ

松屋寺の大蘇鉄

3.23
口コミ
2件
住所
大分県速見郡日出町1921
アクセス

暘谷駅から徒歩3分(200m)

口コミ

建物が隠れるほど大きい蘇鉄

4.00
投稿日

松屋寺は創建は養老年間(717年~724年)とされ、文永年間(1264年~1275年)は西明寺と称したそうで、慶長12年(1607年)に日出藩初代藩主となった木下延俊は、日出木下家の菩提寺として康徳山松屋寺と改号したという古い歴史を持つお寺さんです。本堂の前には、本堂を隠すように、日本一だという大きな蘇鉄がありました。樹齢は約700年、高さは6m、根元の周囲は6.4mもあり、周囲に張り出した枝は5~6mほどもあって建物が隠れるほど大きく大変見応えがありました。

0

日本一の大蘇鉄

4.00
投稿日

大分の10号線の日出のあたりにある松屋寺というお寺には
「日本一の大蘇鉄」と称される巨大な蘇鉄があります。

松屋寺はそんなにメジャーなお寺ではないのですが、
ここの本堂の前庭にある蘇鉄はなかなか迫力ものです。
大蘇鉄は樹齢約700年、高さ6メートル越えの巨大なもので、
国の天然記念物にも指定されていて確かに見ごたえはあります。

奥まった静かな場所に立つお寺ですが、
ここには昔 水墨画で名高い雪舟が滞在したこともあり、
雪舟がつくったという庭園もありますから、
合わせて見ておくのも良いでしょう。


12

写真

概要

店舗名

ショウオクジノダイソテツ

松屋寺の大蘇鉄

ジャンル

電話番号

住所

大分県速見郡日出町1921

アクセス

最寄駅
バス停
  • 日出役場前から55m (徒歩1分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET