ホテル・ビジネスホテル・旅館
室堂駅から徒歩1分(25m)
帰りのアルペンルートの途中のアナウンスで、 現存する日本最古の山小屋だということを知りった。 言われてみれば、かなり古い木造の建物と、 比較的新しい建物に分かれていたような・・・。 そうと知っていれば、もっとよく見たものを。 江戸時代中期くらいだと言っていたと思う。 立山が古くからの信仰の山だということが、 とてもよくわかる。 こちらは日帰り入浴で利用した。 立山登山の帰り道に700円で利用。 広い窓からは立山を一望することができ、 非常に満足できた。 ただ、こちらは温泉ではないらしい。 700円という値段から、てっきり温泉かと思っていたが、 普通のお風呂だった。 少し歩いてみくりが池まで行けば、 温泉500円だと思うと、ここは立地のせいで高いのか・・・。 洗い場も湯舟もなかなか広いが、利用者も多く狭く感じた。 自分と同じく、立山登山の帰りに寄る客が多いからだろう。 まぁ、200円多く払っても、この立山目の前の迫力ある眺めは、 十分に価値があるだろう。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。