熊野三所神社社務所

3.39
口コミ
2件
写真
7件
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸744
アクセス

白浜駅から4km

口コミ

厳かで歴史を感じる雰囲気

4.50
投稿日

景勝地白良浜の北端、御船山に鎮座されています。創建は不明ですが、斉明天皇(西暦642年に即位)が行幸した際にこの地にあった石に腰を掛け、その後、その石を磐座として祭祀を行ったのが始まりとされる古い歴史を持つ神社です。県の天然記念物に指定されている鎮守の森を背景にした広い境内には古墳や「斉明天皇行幸之史蹟」と記された碑などもあって厳かで歴史を感じる雰囲気がありました。

0

荘厳な雰囲気

5.00
投稿日

JR紀勢本線「白浜駅」から車で約15分、景勝地白良浜の北側に突き出た権現崎の付け根あたりに鎮座されています。熊野の三所(本宮大社・速玉大社・那智大社)をお祀りしている歴史ある神社で主祭神として伊弉冉尊・速玉男命・事解男命をお祭りされています。白砂の境内には、恵比寿神社や 八坂神社、地主神社などの境内社や火雨塚古墳という石室を持つ立派な古墳があります。鬱蒼とした神社を取り囲む森は県の天然記念物に指定されており、荘厳な雰囲気の中、すがすがしい気持ちでお参りさせていただくことができました。

0

写真

概要

店舗名

熊野三所神社社務所

ジャンル

電話番号

住所

和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸744

アクセス

最寄駅
バス停
  • 瀬戸の浦から170m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET