「あったらいいな…」は、北進にきっとある!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北進は何事にも誠実に取り組んでいます!様々な角度から生徒を見つめて、良いところを発見してあげたい。そして、それを自覚させて自信を持たせてあげたい。結果として、学習面で大きな成長を実感させてあげたい。そんな気持ちで頑張っています。
以下は、北進の取り組みのほんの一例です(2016年6月現在)。
①「勉強のやり方が分からない…」→「SSタイム(中学部)」=自習の仕方を学ぶ時間
SSタイム(塾で行う自習時間)を制度化しています。「家庭学習の訓練の場を提供することで勉強のやり方を身につけさせたい」これが北進の願いです。また、家庭でいつでも予習・復習ができるように映像授業も備えています!
②「文章を書くのが苦手で…」→「課題作文コンクール(小中学部)」「読みトレ(小学部)」
年2回実施する課題作文コンテストでは、教科的な学習からは見えてこないお子様の「光」を探し出し、ほめて伸ばしていきます!
北進では今までの国語の授業(漢字・読解)に新たに「読みトレ」「聞きトレ」と題した新コーナーを加えることにしました。「読みトレ」ではグラフや図から情報を“読み取る力”を養います。
③「以前の内容を復習したい」→「北進webゼミナール(中学部)」「ふりかえりテスト(小学部)」
苦手分野を克服したい、学校の予習をしておきたいと思い立ったその時に、ご自宅のPCなどで自由に映像授業を見ることが出来ます。
北進では約2ヶ月に1回のペースで「到達度確認テスト」を行い、その間に塾で学習したことの定着度を測定しています。テスト前にはしっかり復習ができて高得点を取れる生徒も、数ヶ月経ってしまうとその内容がほとんど頭から抜け落ちてしまう…なんてことが少なくありません。そこで北進では、半年ほど前に塾で実施した確認テストから問題を抜粋して「ふりかえりテスト」を実施します。これにより、古い知識の抜け落ちを防止して着実にステップアップできるようにしています。
④「理系脳を鍛えたい」→「ノウカツ(小学部)」=立体図形のイメージトレーニング
数学が苦手な中学生で特に苦戦するのが図形。中でも立体は克服しづらい単元です。
そこで北進は、このような苦手意識を抱く前に立体のイメージをできる限り早期につかませてあげることが必要だと考えました。そして生まれたのが、小学生の算数の授業内で取り入れる「ノウカツ!」です。授業では実際に粘土を使って図形を作ったり方眼紙で工作をしたりします。塾で実体験を伴うことでより身近に、楽しく学習できるプログラムになっています。
⑤「計算力を高めたい」→「マスマラソン(中学部)」「あしあと(小学部)」=計算力強化システム
中学部の数学の授業内では毎回「マスマラソン」と題して計算小テスト(10問/5分)を実施します。問題は既習分野から新単元のものまで幅広く出題され、数学の根幹を成す計算力とスピードの向上を目指します。小学部の計算ドリルでは、類題を何度も繰り返し解くことでミスを減らせるようになっています。
⑥「理科が好きになって欲しい」→「理科実験教室(小学部)」
身の回りにある様々な器具、例えばペットボトルなどを用いての実験教室も定期的に行い、理科に対する興味や知識を深め、考える力を身につけていきます。過去には「タマネギのDNA抽出実験」、「電気クラゲ」、「過冷却」など多くの実験を塾で行い、好評を博しています。
⑦「社会が好きになって欲しい」→「地理道場・歴史道場(小学部)」
小学部の社会では、通常の授業に加えて「地理道場」(小5)、「歴史道場」(小6)と題したプログラムを運用しています。このプログラムでは、中学校でも通用するような地理(都道府県/国名など)や歴史(年号/人物など)の事項を、塾で楽しみながら暗記できるように工夫されています。
⑧「小学生の内から英語を…」→「EGG(小学部)」=Entrance of global and general
EGGとはEntrance of Global and Generalの略で、正式名称はEGG English Courseです。
この講座では中学校で習う会話表現を小学校のうちに先取りし、何度も口に出して覚えます。講師は日本人なので物怖じする心配もありません。また、筆記中心の英語とも違うので英単語の練習などもありません。とにかく口を動かして英語をしゃべれるようにすることが狙いです。
高校受験で公立・私立上位高校をお考えの方は、ぜひ当塾、北進ゼミナール長津田校の無料体験
営業時間
- 本日の営業状況
- 13:30〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:30~22:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 小学部 16:30〜18:00 中学部 19:00〜21:40
口コミ
平成27年度の卒業生です。
北進のおかげで第一志望の高校に合格できました。勉強はもちろん志望校選びや成績のことについてまで先生方が詳しく親身におしえて下さいます。
また、アットホームな雰囲気なのでわからないことがあってもすぐに聞きに行くことができます。授業も面白くわかりやすいです。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ホクシンゼミナールナガツダコウ
北進ゼミナール長津田校ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 13:30~22:00
-
火
- 13:30~22:00
-
水
- 13:30~22:00
-
木
- 13:30~22:00
-
金
- 13:30~22:00
-
土
- 13:30~22:00
-
日定休日
-
祝
- 13:30~22:00
-
- 営業時間補足
- 小学部 16:30〜18:00 中学部 19:00〜21:40
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日