金剛三昧院

3.30
口コミ
3件
写真
4件
住所
和歌山県伊都郡高野町大字高野山425
アクセス

高野山駅から2.1km

口コミ

国宝

4.00
投稿日

和歌山の高野山の国宝がある金剛三昧院では入場にお金お渡しすると金剛三昧院のシールを頂きましたが、結構長持ちします。  時より精進料理団体ツアーの場所ときされておられます

0

宿泊

3.00
投稿日

北条政子が建立した宿坊です。
立派な国宝の多宝塔があります。高野山の建造物の中で最も古く、多宝塔としても全国で二番目に古いそうです。

ツアーの団体客として泊まったので、精進料理は大広間でいただきました。
ご飯のおかわりが自由で、高野山名物の高野豆腐、胡麻豆腐ももちろんあります。
翌朝は6時半から勤行があり、その後参加者みんなでご本尊の愛染明王さんの周りをぐるっと一回りさせていただきました。
貴重な体験でした。

13

国宝の多宝塔がある

5.00
投稿日

北条政子が1223年に建立した多宝塔があり、国宝に指定されています。ほかにも鎌倉時代の経蔵、室町時代の四所明神本殿などが国重文に指定されており、江戸時代以降の新しい建物がほとんどを占める高野山なかでは、やや異色の存在といえます。

ここの多宝塔は、小さくほっそりとしており、同じ多宝塔でも壇上伽藍の寸胴な根本大塔などより、はるかに美しいです。材木の塗装がほとんどはげかけて古色蒼然としているのも、風情があって良いです。

バスが通る高野山のメインストリートからやや外れた山際にあるせいか、人もあまり来ず静かです。一般客の内部拝観はできませんが、境内に入るのは自由で無料です。

0

写真

概要

店舗名

金剛三昧院

ジャンル

電話番号

住所

和歌山県伊都郡高野町大字高野山425

アクセス

最寄駅
バス停
  • 高野山千手院から310m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET