暮らし・生活サービスその他
高野山駅から徒歩18分(1.4km)
高野山の中心、壇上伽藍根本大塔のすぐ北の高台にあります。平安時代に創建、後白河法皇が阿闍梨を置かれたという由緒ある本山で、元閑院宮家の御菩提所で奥の間には宮様の籠が展示されています。立地が最高でライトアップの壇上伽藍を堪能することができました。
高野山駅よりバスに乗り、金剛峯寺前でおりて、歩いて約5分で到着しました。 壇上伽藍のすぐ北側の場所なので、観光にも便利です。 宝城院は今から約870年前に創建され、宮家の菩提所でもあるお寺だそうです。 表門江戸時代に、赤穂城?から移築されたものだそうです。 トイレと洗面は共同でした。 精進料理は簡素ながらやさしい味付けでした。 この精進料理を味わいながら、日頃の食生活を考えさせられました。 精進料理は身体に良さそうですし、ダイエット効果も期待できるので。 宿坊での精進料理はいいですね!
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。